アーカイブ

宮島へ行きました♪

6月某日、初夏の宮島へ行って参りました。

まずは。。。
フェリー乗り場近くの宮島口にある『オーソレミオ メイプルシティ』さんで、パスタランチをいただきました!
DSC_0053前菜

DSC_0055鶏肉と女鹿平しいたけモッツァレラチーズのトマトソースパスタ

DSC_0056デザート

地元の食材が使われたメニューが色々あり、友人が頼んだ炙りアナゴと焼きナスのパスタも美味しかったです(^_^.)

その後、宮島に上陸。。。
梅雨時期真っ只中ですが、無事雨も降らずひと安心。
DSC_0062DSC_0057鹿さん、暑そう。。。

お参りした後は再び食べ物やさんへ
高台にある『天心閣』というカフェで珈琲をいただきました。和のお庭があって、ほっこりできました。
DSC_0069五重の塔が見えて、お庭からの眺めも素敵でした。
DSC_0071

親切丁寧な対応を心がけています。
楠木プラス薬局 おまめ

 

 

 

投稿日: 2015年7月1日 カテゴリー: 日記

大漁

先日会社の船で釣りに連れて行ってもらいました。

今回もちゃんと酔い止めを服用し準備OKです。
14:30頃宇品を出ました。少し曇っていて暑すぎず寒すぎずとても良い気持ちでした。

まず最初は「きす」です。えさは前回の釣りの時も触れず女性スタッフにつけてもらった「海ゴカイ」。
今回も情けないことに触れず、全部社長につけていただきました。(ありがとうございました)
きすは、今まで見たことのない位大きなのが沢山釣れビックリでした。これは3枚におろして天ぷらです。
1434455797857
夕方になり、少し波が高くなり揺れながら「さびき仕掛け」を準備して「めばる」です。
男性スタッフが1度に4匹を釣り上げてるのを横目にあまりかからない私は少々静かになっておりました。
でも、すこしは釣れて、もう頭の中は煮付けて食べることでいっぱいです。

暗くなって「するめいか」です。
いかのえさは、「きびなご」で下の写真のお魚の形に両側にきびなごをつけて針金でグルグルに巻きます。これはちゃんと自分でセットしました!

1435180280783

仕掛けの深さを調整しながら待つのも楽しくて、かかった感触があった時は最高ですよ。
いかは社長オススメの食べ方、バターたっぷりでいかを炒めてニンニク醤油で味付け。

とても美味しくて白ごはんいくらでもおかわり出来ちゃいます。

DSC_0498

今回もとても楽しい時間を過ごせました。また行きたいな~。

※感謝の心を忘れずに※
広島市の調剤薬局グループ
株式会社 ファインプラス
祇園プラス薬局  みっきー

投稿日: 2015年6月25日 カテゴリー: 日記

ジェネリック医薬品普及のために

IMG_20150612_151916

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝日新聞に「後発薬80%普及目標」という記事が載っていたので
まとめてみました。

現在の普及率は約50%
20年度末までに80%以上の普及を目指すというもの。

そのために
保険組合に対しては
使用割合が高い場合後期高齢者医療制度への支援金負担を軽くする制度を取り入れる

薬局に対しては
診療報酬の加算を拡充

患者に対しては
ジェネリックがある場合、保険ではジェネリックの金額分しかカバーしない

医師に対しては?
何もありません!

処方箋のジェネリックへの変更不可にチェックをつけるというシステムがある限り
80%以上の普及を望むのは難しいのでは?

あと医師の信頼に足るよう、ジェネリック医薬品の品質の向上も望まれるところです。(特に外用薬)

 

※患者さんの笑顔に元気をもらってます※
株式会社ファインプラス まえだ薬局西原店 Y・T

 

投稿日: 2015年6月15日 カテゴリー: 日記

『獺祭』を求めて

ドイツで開かれたG7(先進7カ国首脳会議)が一昨日無事閉幕しました。
4月の訪米から1か月ぶりに再会した安倍首相とオバマ大統領ですが、一昨年の大統領の訪日の際で有名になったのが、山口の日本酒『獺祭』。あれ以来、慢性的な品薄状態が続いています。その獺祭が、岩国市の蔵元(旭酒造)まで行けば、手に入るというので、行って来ました。
shaoku2

山陽自動車道を玖珂インターで降りて、田舎道を走ること40分、山の中にひっそりと佇む・・・と思いきや吃驚!!

shaoku

ここは東京?と思わせる様な立派な社屋。以前はこの場所に平屋の醸造所があったらしいのですが、近年の知名度UP、売上大躍進!でめでたく、地上12階の新社屋が落成したのでした。

実は、事前に工場見学の予約をしていたので、酒米が製品になって出荷される工程を詳しく説明して戴きました。
(1日午前・午後の2組限定でインターネットから予約できます(費用200円)。+300円で4種類の利き酒付。

kikizake

手前の別の1杯は、最上級ランクの獺祭です。(+700円ですが、東京・新橋の『獺祭BAR』で飲むと六千円とか。

dassai

直売所では、一人様1本限定で、好みの獺祭を購入できます。それでも、人気商品は午前中で売り切れてしまうとか。
我が家は、お財布にやさしい、普通ランクの獺祭と、スパークリングタイプの獺祭を求めて帰りました。

 

≪追伸≫

家の窓辺で、胡蝶蘭が満開です。楠木プラス薬局の開局祝いで戴いた鉢ですが、散った後で植え替えて育てていたら、こんなに立派になりました。

※明るく丁寧な対応を心掛けています※
広島市の調剤薬局グループ
株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店    まりりん

投稿日: 2015年6月10日 カテゴリー: 日記

白すぎ!?白鷺城

P1000695
先日、白鷺城こと姫路城を見に行きました。

約50年ぶりの大工事、「平成の大天守保存修理」が3月に終わり、漆喰が塗り替えられ、ただ今真っ白なのです!
P1000644
P1000669

P1000673

母娘ともに美白には気を使っておりますが、この白さには降参なのであります。
屋根の白さが青い空によく映えます。

戦国時代大好きの中1の息子から城についてのレクチャーを受けつつ、天守閣最上階の6階までのぼりました。しゃちほこも間近にみえます。
P1000664

そしてこれ
P1000679

いちまーいにまーいの怪談で有名なお菊さんの井戸があるんです。金網がしてあるので幽霊は出てこられないでしょうけど・・・

西の丸やお庭も散策し、楽しい旅になりました。

そしてさらなる美白を心に誓ったのでした・・・

 

※丁寧に、わかりやすい言葉を心がけています※
広島市の調剤薬局グループ
株式会社ファインプラス まえだ薬局西原店
M.N

 

 

投稿日: 2015年6月5日 カテゴリー: 日記

5月なのに・・・

今年は例年より早く暑くなってきています。
特に今週に入ってからは、各地で真夏日が続き、ついに広島でも真夏日が記録されました。
まだ5月ということで、体が暑さに慣れていないため体調を崩すことがあるようです。

そんな暑さの中、先日やっと  “緑のカーテン” を作るためのアサガオを買ってきました。
今年は暑くなるのが早すぎて、ちょっと出遅れた感じです。

P1190483

私も含めてですが、ガーデニングなど屋外の作業のときには、休憩や水分をとって熱中症にならないよう、十分に気をつけましょう。

P1190474
(経口補水液OSー1)
水分補給にはこちらをどうぞ。

 

そして、これは我が家の今日の晩ごはん!!

      P1190488

主人が出張で留守だったため、娘のリクエストの「たこ焼き」でした。
娘が大好きなため、広島では珍しく食卓に登場します。

 

※お一人お一人に寄り添った対応を心がけています※
広島市の調剤薬局グループ
株式会社ファインプラス まえだ薬局西原店 M・I

 

 

投稿日: 2015年5月29日 カテゴリー: 日記

一人暮らしを始めた息子

ゴールデンウィークが過ぎ、もうすぐ梅雨。
花粉症シーズンも終わりかと油断したところに黄砂。
朝晩の寒暖差。
暑さに慣れていない身体。
・・・・・
この時期は、体調を崩される方が多いですね。

4月から一人暮らしを始めた息子も
まず、便秘に
環境の変化によるストレスからか、自分から病院に行くと言ってきました。

katuko iPhone 171s

アミティーザ・・・小腸で便に水分を含ませ柔らかくして出しやすくします。
これは、息子に合っていたのか、お腹が痛くなったり、下痢になることはなかったようです

 

 

 

 

 

次に、声が出ないとメール
黄砂が飛んでいる時に、屋外で食事。
いつもなら、屋内屋外ともにマスクを外すことはないのですが・・・
教授や先輩方との食事では仕方ありませんよね。

次に、咳がひどくて寝られないとメール
病院に行き、一週間分薬をもらったが治らず、ゴールデンウィークに帰省。
そして病院へ
katuko iPhone 173sシムビコートタービュヘイラー・・・気道の炎症を抑えるステロイド薬と気管支を広げる気管支拡張薬の配合吸入薬。
主人と主人の母も、風邪の後に咳喘息になることが多く、吸入薬を使っています。

 

 

 

 

 

咳が治まったと思ったら、今度は、青汁を送ってとメール
自炊では、ほとんど野菜を食べていないとのこと。
体調を崩した原因の一つは、野菜を食べないからだと思ったのでしょう。

katuko iPhone 180skatuko iPhone 181s

早速、バーリィグリーンビタエッセンを送りました。
毎日飲んでいるとのこと。

何とか、生活も体調も落ち着いたようで一安心です。

 

※ 小さな事でも何でも遠慮なく訊きやすい雰囲気を醸し出すよう努めています ※
広島市の調剤薬局グループ
株式会社ファインプラス まえだ薬局西原店 K・S

投稿日: 2015年5月25日 カテゴリー: 日記

こんにちは赤ちゃん。パート4

私事ではありますが、現在妊娠4ヶ月に入りました!
少しお腹もでできて(ただの食べ過ぎかもしれませんが・・・)、
お腹の中に赤ちゃんがいるんだなと実感しているところです。

実感とは言えば1人目の時もそうだったんですが、お腹がふっくらしてきたころからしゃっくりがほぼ1日止まらない症状がでて、
今回もかなり早い段階からしゃっくりがでています。。
私の場合しゃっくりが出たら妊娠したかもと思っても過言ではないくらい
普段は出ないしゃっくりが出ています。
先生やまわりの人に聞いても聞いたことがないと言われ、自分でも調べてみたけど、
原因はよくわかりません。

しんどい時もありますが、しゃっくりがでていると赤ちゃんもがんばっているんだと
思って、私もがんばろう!と思えます。

1人目の時は出産後4週間くらいはしゃっくりが続いていたので、まだまだ長い道のりですが、上手にしゃっくりと付き合っていきたいと思います!!

DSC_0323

先日S・Nさんが薬局に遊びに来てくれました♪
赤ちゃんも大きくなっていて、お母さんとしても
がんばっている様子でした。

 

 

※笑顔で対応を心がけています※
広島市の調剤薬局グループ
株式会社ファインプラス
楠木プラス薬局 M・F

 

投稿日: 2015年5月20日 カテゴリー: 日記

いつまでも・・・  花粉症状?

G ・ W 楽しい日を送られましたか?
私は、遠方に出かける事なく、近場であちこちにでかけました

旧日銀で開かれていた広島復興写真展      岩合光昭さんの写真展

image1

nekoraionn

 

 

 

 

 

 

 
bijyotoyajyuu劇団四季の美女と野獣


 

 

 

 

 

 

久しぶりに色々と楽しめました!

そして G ・W から1週間ほどたちました。
薬局は、休み明けの忙しい毎日です。
急激な気温の高さで、体調を崩されて風邪をひいたり、インンフエンザ方も!ちらほらおられます。そして、鼻炎の方も結構おられます。
G ・W の後半から黄砂、PM2.5の影響でか、スギ花粉が終わって良くなっていた方でも症状悪化で、受診されている方も多くおられました。

私自身もG・W最終日の5/6に、30分ほど歩いて出かけたところ、晩から目のかゆみ鼻がむずむず、鼻水も・・・。
手持ちの花粉症の残りの薬をすぐにのんでなんとか落ち着きましたが。

鼻炎で鼻水・鼻づまりのかなりひどい方がおられて、こちらの薬局では初めて出した薬が、とても良く効いたという方がおられました。
『ディレグラ』という薬です。
以前からあるアレグラという薬に鼻づまり症状を改善する薬が配合された薬です。
発売されてから2年あまりもたっていましたが。
新しい薬も発売されて、症状に合わせて色々な薬の選択が広がっているのですね!

これからも黄砂、カモガヤなど色々のもので、鼻炎症状がでそうです・・・。
まだまだ油断できないです!!

**気軽に相談いただけるよう努めています**
広島市の調剤薬局グループ
株式会社フィンプラス まえだ薬局西原店 タカタ

 

 

投稿日: 2015年5月15日 カテゴリー: 日記

母の日

昨日は母の日でしたね。
私の中の母の日とは、花屋や店の行列にならんで母親へ贈り物をするのが普通だとしていました。

でもうちの母の日は朝からお弁当をつくり、子供と遊ぶために家族で公園へ・・・
遊具に付き合い、ボール遊びの球ひろいに・・・

2015/ 5/10 14:20
疲れもピークになりはじめたところへ

大地からの贈り物に菖蒲の花、と息子からはカナブン

 

2015/ 5/10 15:01

2015/ 5/10 14:38

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食はちょっと頑張ってワインとともに

20150510ディナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪誠実に対応します≫
安佐南区の調剤薬局

株式会社ファインプラス まえだ薬局西原店
M×2

 

投稿日: 2015年5月11日 カテゴリー: 日記