それぞれの春

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス

まえだ薬局三篠北町店 何故か花粉は平気な薬剤師佐々木

先日1日お休みを頂いて、1年海外生活するために旅立った息子の背中を見送って来ました🥹

来年度から環境も変わり新しい生活に向けて準備されている方も多いと思います。先週末は暖かく、ほころんできた桜のツボミを見て春を感じ幸せな気持ちになりました🌸

薬局は数年前から毎年の薬価改定で、この時期は発注する管理薬剤師の頭を悩ませます。例えば、アレジオン点眼0.05%の薬価💰は3月に1箱(10本)当たり13,585円だったものが、4月になった瞬間12,540円になって、10箱在庫しておくだけで、単純に1万円の損失⤵️になってしまいます。でもこの時期に花粉症用の在庫は絞れません😭

今回の改定では48%の薬品の薬価が下がり、薬価が上がるものは6%とのことで、どれどれ上がる薬はどんなものがあるかと調べてみると、なんと頼んでも頼んでも入ってこない漢方ーーー😂

なるべく損失を出さないように考えて、頭がおかしくなりそうなので、小さな抵抗で高額な商品(1錠300円近く安くなるものもあります)の発注を年度送りにするのが精一杯でした。

皆様にそれぞれ希望に満ちた春が訪れることをお祈りしています☘️

求人募集 当薬局では午後に出勤できるパート薬剤師、土日も出勤可能なパート薬剤師を募集しております。 ぜひお問い合わせ下さい。

投稿日: 2023年3月14日 カテゴリー: 日記

花粉症対策

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス

まえだ薬局三篠北町店 新人事務OM

最近花粉の飛散量が増えてきていますが、花粉症の方々は花粉対策準備は大丈夫でしょうか?

私自身、毎年花粉に悩まされているのですが、今までお医者さんにかかることなく、市販の薬でなんとか凌いでいました。

ですが、去年の今頃、鼻と目が大変な事になっていたことと、今年の花粉は例年よりも酷いという話を聞き、このままでは大変なことになる!と思い2月に耳鼻咽喉科に行き薬を処方して頂きました。

レボセチリジンというお薬ですが、これを飲んでから例年より鼻が楽な気がしました!

ただ、3月に入り、飛散量が更に増えたことで鼻詰まりの症状が出てきて…困っていると薬剤師のK先生に「鼻詰まりにはモンテルカストがいいよ!」と教えて頂いたので、次受診するときに処方してもらえるようにお願いしてみようと思いました。

また、受診したのは耳鼻咽喉科だったのですが、花粉症の症状を伝えると目薬も処方してもらえました!

それが上の写真に写ってるオロパタジン点眼液ですが、いつもならこの時期目が痒くて仕方がないのに、今は全然痒くないので私にはとても合っていました!

そして、噂によると花粉症にはお酢も良いみたいです。今日、夫から早めのホワイトデーで美味しそうな果実酢をもらったので、薬+お酢でこの春を乗り切ろうと思います!

求人募集

当薬局では午後に出勤できるパート薬剤師、土日も出勤可能なパート薬剤師を募集しております。

ぜひお問い合わせ下さい。

投稿日: 2023年3月8日 カテゴリー: 日記

観葉植物

広島県広島市の調剤薬局グループ
株式会社ファインプラス祇園プラス薬局 事務くりりん

先日、会社からお誕生日のお祝いに「ポトス」を頂きました。「ポトス」といえば、切ったところを水に挿して水耕栽培すると、どんどん増えていきますよね。生命力の強さをひしひしと感じます。花言葉は華やかな明るさとか、永遠の富だそうです!素晴らしいですね!

「ポトス」に限らず観葉植物は見るだけでも癒されたり、リラックスするので玄関やリビングに一つは置いてもいいのではないでしょうか。

こちらは三篠北町店の観葉植物たちです。みなさまに少しでも元気をもらって帰っていただけるよう、社員も手入れに頑張っています。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

求人募集
当薬局では午後に出勤できるパート薬剤師、土日も出勤可能なパート薬剤師を募集しております。
ぜひ、お問い合わせください。

投稿日: 2023年3月1日 カテゴリー: 日記

プチ同窓会

広島県広島市の調剤薬局グループ
株式会社ファインプラス祇園プラス薬局 薬剤師K

先日、大学時代の同級生5人と久しぶりに集まりプチ同窓会をしました

みんなで新しくなった鳥居を見に宮島観光をし、ランチには廿日市にある先日友達の弟がオープンさせたログハウスにイタリア料理を食べに行きました

このログハウスは私達が大学時代によく宿泊させてもらっていた場所で、友達のお父さんが仕事の傍ら趣味で5年もの月日をかけ、古い木の電柱を使い建てらてたものだそうです

病院や薬局などで働いている友達と様々な情報交換をしていい刺激をもらい、私自身もさらに日々頑張っていこうと思いました

求人募集

当薬局では午後から出勤できるパート薬剤師、土日も出勤可能なパート薬剤師を募集しております

ぜひ、お問い合わせください

投稿日: 2023年2月22日 カテゴリー: 日記

お気に入りの健康法は?!

広島県広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス 
祇園プラス薬局 事務O 

みなさんのオススメやお気に入りの健康法は 何でしょうか?!
シリーズpart2

寒がりで運動が苦手な私ですが、 雪が降るとワクワクしてしまい 近くの雪の低山に行って 初心者ハイキングコースを登ったり、ソリで滑って下りたりして 体を動かす事があります。
標準的な登山タイムより 倍くらいの時間がかかってしまいますが、 マイペースなハイキングを楽しみます。
今 シーズンは 三瓶山へ行ってきましたよ♪

山頂では。。
一気に 体が冷えてくるので、
☆蒸し生姜パウダー
入りの暖かい飲み物

下山後は。。

☆養命酒

当薬局にも置いてあるので私的にも助かっています♪
☆キヨーレオピン

当薬局にも置いてあるので私的にも助かっています♪
☆お風呂

以上が私のお気に入りの健康法の一つかなぁと思います。

投稿日: 2023年2月15日 カテゴリー: 日記

花粉症への備え

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス

祇園プラス薬局 薬剤師むーさん

2月に入り、花粉症の薬を受け取りに来られる方が増えてきました。

広島市の縮景園では梅が開花したそうです。花粉の飛散ももうすぐです。

コロナ禍の影響で漢方薬の供給が滞っている状況ですので、例年、漢方薬を飲まれている方は点鼻液なども併用して、なるべく快適に過ごしたいものですね。

点鼻液には血管収縮薬がありますが、薬剤性鼻炎を起こすことがありますので、医師の指示通り使用しましょう。

求人募集

当薬局では午後に出勤できるパート薬剤師、土日も出勤可能なパート薬剤師を募集しております。

ぜひお問い合わせください。

投稿日: 2023年2月8日 カテゴリー: 日記

薬膳お菓子作り

広島市の調剤薬局グループ 株式会社 ファインプラス

祇園プラス薬局 パート薬剤師M

今日から2月に入りました!

と言ってもまだまだ寒いです。

二十四節気では2/4から立春です。これから徐々に春の芽吹きが見られてくる頃です。

日照時間が徐々に伸びてるのは、嬉しいです。

薬膳お菓子で米粉のマフィンをこの前の週末作りました。

薬膳のお菓子の材料は、白砂糖は身体を冷やすので、基本使いません。今回はきび砂糖を入れました。

小麦粉の代わりに、米粉を使いました。

米粉は粳米からできており、生地がしっとりします。

トッピングでナッツ類やドライフルーツを入れて、身体の乾燥対策に良いんです。

バターの代わりにオリーブ油を使い皮膚の乾燥や便秘対策になります。

今年もいろいろ薬膳お菓子や料理、薬膳酒など挑戦しようと思ってます。

・求人募集・

当薬局では午後から出勤できるパート薬剤師、土日も出勤可能なパート薬剤師を募集しております。

ぜひ、お問い合わせください。

投稿日: 2023年2月1日 カテゴリー: 日記

祇園プラス薬局 1月健康教室

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス 祇園プラス薬局
祇園プラス薬局 薬剤師M

1月20日に「腸活で快調」のテーマで開催しました。
水溶性、難溶性食物繊維を豊富に含むごぼうから作られた温かいごぼう茶を飲みながら薬剤師からの話を聞いたり、腸活に効果のある簡単なストレッチを実際に行いました。

寒いとなかなか体を動かすことも家から出ることも億劫になりやすいこの時期。筋肉の衰えは認知症や免疫低下につながります。薬局まで歩いて来局し健康教室に参加するのも、集まった方たちと交流するのもとてもいい刺激になります。
次回は、2月17日(金)「ハンドケア講習会」を行います。日頃なかなか手のケアができない方、手荒れが気になる方、なめらかなクリームを手に取ってマッサージしてみませんか。ご参加お待ちしています。

求人募集
当薬局では午後から出勤できるパート薬剤師、土日も出勤可能なパート薬剤師を募集しております。ぜひお問い合わせください。

投稿日: 2023年1月25日 カテゴリー: 日記

漁師の浜売り

広島県の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス 祗園プラス薬局
事務M×2

年末にセンター長に教えて頂いていた漁師の浜売りへ行ってきました。

タイトルの通り漁から戻ってきた船の漁師さんから直接、魚介が購入できるイベントです。
毎年11月~3月の土日祝、14:00~開催されています。
7~8隻ある漁船のうち目的の魚介を迅速に見つけて、素早く順番どりをする必要があります。
人気の漁船は整理券を発行しているところがありました。
また並んでいても、前の人に買い占められてしまうこともあり家族で分担して別々の漁船を担当します。

結果我が家では

こち1匹→刺身、すまし汁で
海老(品種は度忘れ)11匹→エビフライ
なまこ(購入後青ナマコと判明)→酢の物
シャコ海老→塩ゆで
みみだこ30匹くらい→塩ゆで・煮つけ・ガーリック炒め

で頂きました。(写真がすべてご用意できず残念ですが)
新鮮かつ、お店では手に入らない種類のものが安価で手に入り大満足です。

投稿日: 2023年1月18日 カテゴリー: 日記

小正月

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス 楠木プラス薬局 事務EY

年が明け、学校や幼稚園で、土曜や日曜に行われている”火祭り”を見かけましたか?

少し調べてみたのでシェアしたいと思います。

地方によって、「どんど焼き」「左義長」「さいと焼き」などと呼ばれ、日取りも、七草明けの、八日のところもあるといいます。主に子どもたちの手で、古くから各地で行われています。十五日の早朝、各々の家の門松やしめ縄、しめ飾り、書き初めなどを燃やす祭りがあり、この火で餅や団子を焼いて食べると風邪を引かないとか、書き初めの灰が高く上がると字が上達するなどと言われ、年神さまは、この煙に乗って帰るそうです。

農村の人たちのお正月なので、今は都会では特別行事は行わないそうです。ですが、元旦を大正月、十五日を小正月と呼んで、昔の中国の風習から、この日には小豆粥を炊いて一家の健康と無事を祈る習わしも残っています。 参考文献「お母さん、これなあに」エンゼル出版

子どもたちの、家族の、健康と笑顔が何よりですね。私は年始を広島で、家族の幸せを祈りながらゆっくりと過ごしました。

家族から送られてきた写真です
新しい観光名所らしいです

求人募集

都会の夜景もいいですね

当薬局では午後から出勤できるパート薬剤師、土日出勤可能なパート薬剤師を募集しております。  ぜひ、お問い合わせください。                      

投稿日: 2023年1月13日 カテゴリー: 日記