広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
楠木プラス薬局 事務Y

先月、山形と宮城の県境にある蔵王山を訪れました。蔵王山は「ざおうざん」とも「ざおうさん」とも読めるのでちょっとした議論を経て併記されるようにもなったそうです。
(左奥側)熊野岳1841m、(右側)五色岳 1674m、(手前 撮影場所側)刈田岳 1758m に囲まれた「御釜」「五色湖」とも呼ばれている火口湖を観ることができました。
日頃写真を撮らない私も思わず撮らずにはいられませんでした!
何千年前かの噴火で出来たというこの湖の水は太平洋へと流れます。
蔵王山頂は11月上旬から4月下旬まで閉鎖されます。ベストシーズンの6月から8月には標高が高い岩場に咲くツガザクラ、高山植物のチングルマ等も見られるそうです。Google レンズを片手に歩いてみたいですが、、
蔵王山には特別天然記念物のニホンカモシカ、天然記念物のヤマネも生息しているそうです。高山ならではの美しい蝶々や珍しい昆虫にも会えるそうです。
ツキノワグマの生息地でもありますので、トレッキングやハイキングではなく、ドライブがオススメです。
