7月に入り蒸し暑さは日に日に増している気がします
毎日お弁当を持って行くにも、食中毒対策が必要の季節になりました
食中毒を防ぐ3大原則と予防方法
*細菌をつけない
・石鹸でよく手を洗う
・手に傷がある時にはポリ手袋をする
・新鮮な食材を使用する
・生のお肉や魚に触れたまな板や手はすぐに洗剤で洗う
*細菌を減らす
・中までよく火を通す
・電子レンジで再加熱する時には途中で上下を返すなどして全体をむらなく加熱
*細菌を増やさない
・水分を減らす
→煮物や和え物の汁気はよく切る
→ゆで野菜は水分をよく除く
・温度を下げる
→ご飯もおかずも冷ましてから蓋をする
→気温が高い時には保冷剤を使用
・細菌の広がりを防ぐ
→おかずは種類毎にカップなどで分けて入れる
お弁当箱の盲点になりやすいのは
蓋についているゴムパッキンは汚れが取れにくいので分解して洗うこと
昨年11月末に植えたニンニクが収穫となりました MYM