広島市の調剤薬局 株式会社ファインプラス
楠木プラス薬局 事務MF
朝はまだまだ寒いですが、自転車で通っているととこどころに梅の花が咲いていてもう春もそこまできたんだなと感じる今日この頃です。
ファインプラスでは自社説明会を2月、3月に行っています。

こちらは来年卒業予定の薬剤師向けのチラシになりますが、
現在正社員の事務職の募集も行っています。
上記日程以外でも事前にご連絡頂けたら店舗見学の日程は調整致しますので
お気軽にご連絡ください。
広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
楠木プラス薬局 パート薬剤師H
「夫妻肺片(ふーちーふぇいぴぇん)という四川料理をご存じでしょうか?ウキペディアによると
〝伝統的な四川料理。1930年代に四川省の成都市で屋台の行商をしていた郭朝華と張田正夫妻が考案したとされる、牛の内臓肉を香辛料入りの煮汁で煮て、冷ました肉を薄切りにして盛り合わせ、ラー油、花椒、唐辛子などから作ったタレをかけた料理〟です。
どっぷり中国料理ながら我が家では人気なので「ガチ中華」のお店でテイクアウトしました。でも家族みんなで食べるには少ないのでちょっとかさ増ししようと焼き肉でおなじみの「ハチノス」を加えることに。近くのスーパーには売っているので、実家に出かけている夫に帰りに買って帰るよう電話しました。その電話を聞いた実家の母は「ちょうどあるからあげる」と冷蔵庫から出した包み紙をくれたそうです。
さて、夫が持って帰ってきたハチノスをまずは茹でようと包みをあけると。。。そこには蜂蜜がびっしり入った蜂の巣が。。。たしかにハチノスでした。
どこかお店のメニューで見かけたら、試しに食べてみてください。
広島市の調剤薬局 株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店 事務 NT
この度の能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
夫が昨年まで金沢で単身赴任しており、のとじま水族館、和倉温泉など家族で旅行した思い出も懐かしく思い出されます。ふるさと納税でも返礼品なしで寄付できると知り、こころばかりですが専用サイトを利用しました。別の自治体が事務代行することで業務負担もなく、すばやく自治体に届くようです。
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
さて、先日帯状疱疹のワクチンを打ちました。帯状疱疹とは過度なストレスや免疫力の低下により50代以上の人で発症する人が多いが、ここ数年は若い患者さんが増えているとのことです。こちらでも何度か話題になりましたがワクチンには2種類あり私が接種したのは表の左側の方です。効果に期待したいです。
参照)広島県ホームページより
そして話題は変わりこちらはお馴染みのキットカットですが、、、よく見てください。お気づきですか?
チョコではなく、フェルトで作ったKitKatsu(きっと勝つ)お守りマスコットです。
陸上部マネージャーの娘が先輩方のために最後の試合、受験などにきっと勝つ!!と願いを込めて作ったそうです。よく見るとロゴの上の部分に1人1人の名前入り。フェルトなので切りっぱなし、ロゴもダウンロードできて転写シートでくっつけただけの非常に簡単な作品ですがとても好評だったとのこと。
日本全国のみなさん「きっと勝つ!!」で頑張りましょう。
広島市の調剤薬局 株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店 薬剤師バヤシ
能登半島地震により、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に、謹んでお悔やみ申し上げます。また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
今回はメディアでもよく取り上げられているエコノミークラス症候群について取り上げようと思います。
エコノミークラス症候群というのはよく聞く言葉ですが、正式には静脈血栓塞栓症(じょうみゃくけっせんそくせんしょう)と呼ばれる疾患です。
どういう病気か簡単に説明すると、まず足に血栓ができ(深部静脈血栓症)、その血栓が肺動脈に詰まること(肺血栓塞栓症)で突然死にもつながるものです。
予防するためには、運動、水分補給、弾性ストッキングなどが大事といわれていますが、今回は血栓ができる原因についてもうすこし紹介します。
動脈硬化:脂質異常症や高血圧によって血管の柔軟性が失われると血栓ができやすくなります。
ストレス:ストレスのかかる状況における体の変化の一つとして血が固まりやすくなるというものがあります。これは、けがをしたときに止血が素早くできるようにと備わっている仕組みですが、血栓ができやすくなってしまいます。
喫煙:喫煙によって動脈の収縮や炎症が起こるため、血栓ができやすくなります。
妊娠:妊娠やピルの服用によって血栓ができやすくなります。
避難生活に付きまとう脱水症状、ストレス、運動不足がすべて血栓をできやすくしてしまうのでこれだけ注意喚起がされている理由がわかりますね。
今回被災された方々が一日でも早く、日常を取り戻せることを心から願っています。
広島市の調剤薬局 株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店 薬剤師S.E
今年9月、飼っていたセキセイインコがケージの下にうずくまることが多くなり、
動物病院に連れて行ったのですが、「卵詰まりではないです。お腹の調子を整える薬を出しましょう。」と言われました。薬を飲ませても一向に良くなる様子もなく、同じ病院に行っても同じことだしと思って、違う動物病院に連れて行きました。そこでみて下さった先生は「卵が詰まってます。」と取ってくださいましたが、「見える所にないけど、まだ他にも卵が詰まっている可能性があります」と言われました。その晩は少し調子が良くなって喜んでいたのですが、次の日の朝、天国に旅立っていきました。前日にみて下さった先生に報告の電話をしたら、「残念だったね。」と言われ、もう少し
早く先生にみてもらったらよかったのにと後悔の気持ちだけでした。
空になったケージをしばらく置いておいたのですが、家族が寂しがるので、ペットショップに
足を運びました。今度は卵詰まりをおこさない男の子を探しました。小さいうちは男の子と
女の子の判別は難しいらしいのですが、多分男の子だろうと言われたセキセイインコを連れて
帰りました。
どうやら、男の子だったようで一日中ブランコに乗ったり、おもちゃをつついたり、ご飯も
しっかり食べます。
我が家に幸せを運んできてくれてありがとう。
広島市の調剤薬局 株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店 パート事務K
先月は娘の誕生日があり、プレゼントは何もいらないから原宿に行ってみたい!という本人の希望で東京旅行に行ってきました。
原宿では、不気味な色の不健康そうな食べ物ばかり食べたがり、普段は買いたくありませんが誕生日くらいいいか…と好きなものを食べさせてみました。
レインボーの色のチーズが入った10円パン、サイダーに水色の着色料を入れた哺乳瓶ソーダ、海外の量り売りお菓子など選ぶものは着色料のオンパレードでした…
夜には初めてのもんじゃを食べ、スカイツリーの展望台で夜景を見て、二日目は東京ジョイポリスでアトラクションを満喫し、楽しい誕生日の思い出ができたようで嬉しかったです。
今後も健康に気を付けて、家族でたくさん思い出を作りたいです。