アーカイブ

ありがとうございます!!

広島市の調剤グループ まえだ薬局三篠北町店
株式会社 ファインプラス あくび

明日、3☆才の誕生日を迎えます。
もう誕生日を喜ぶ年齢ではなくなりました・・・笑
本日、職場で花束をいただきました♪
主人からもらったことがない花束~私には可愛すぎます♪

IMG_1352IMG_1351

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもかわいいお花ありがとうございます。(この写真は社長が撮ってくださいました 笑)

投稿日: 2016年7月23日 カテゴリー: 日記

『ふるさと納税』 してみました

広島市安佐南区の調剤薬局グループ(株)ファインプラス
まえだ薬局西原店
夏は高校野球が気になる事務員 まりりん

じめじめした梅雨が明けて、いよいよ本格的な夏の到来です。気象庁によると、今年は記録的な猛暑になるそうです。
夏バテ予防の食材と言えば、『うなぎ』が定番ですが、近年の価格高騰ゆえ、この数年間、我家の食卓に上った事がありません。しかし、今年はその高嶺の花『うなぎの蒲焼き』をGET!(モチロン国産)

IMG_1591

先日、初めて『ふるさと納税』をしてみたのです。うなぎはその返礼品として戴いたものです。納税先の鹿児島県大崎町は人口1万4千人にも満たない過疎地で、農業とうなぎの養殖が盛んな町です。
はじめての事で億劫でしたが、やってみるとこれが意外と簡単!ネットショッピング感覚でスイスイとできました。

IMG_1594

そしてこちらは、福島県産の安全なこしひかり。千葉県市川市からの返礼品として戴きました。市川市は、子供達が幼少期の5年間を過ごした所ですが、薄給で少しの住民税しか納めていないのに拘らず、乳児医療制度や公立幼稚園、公園、図書館と沢山の行政サービスの恩恵を受けさせていただきました。あれから20年を経た今、『ふるさと納税』という手段で少しのお返しができたのは、嬉しい事です。そして、その一部が福島県の農家さんにも還元されているのであれば、尚更嬉しく思います。
過剰な返礼品の問題などもあって、賛否両論ある制度ですが、過疎地が被災地への経済の循環に役立っていることは確かなようですね。

投稿日: 2016年7月20日 カテゴリー: 日記

はじめての選挙

広島市の調剤薬局グループ     株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店    薬剤師  M・I

 

この前の日曜日、参議院選挙がありました。
今回18歳選挙権で話題になっていましたが、我が家の19歳の息子にとっても初めての
選挙でした。

しかし、ここで問題が・・・。
住民票を広島に置いたままのため、下宿先では投票できないこと。
選挙までに帰省の予定もないので、今回は棄権かなと思っていたところ、
息子に聞くと   不在者投票   をしたとのこと。

わたしも不在者投票のことは知っていましたが、自分で選挙管理委員会に郵送で書類の請求をしなければいけないため、息子に言ってもやらないだろうと思っていました。
詳しくきいてみると、大学の中に期日前投票所があり、そこに不在者投票を呼びかけるポスターか何かがあったから‥‥と。
今まで、政治とか世の中のことにそんなに興味があったようにも思えず、家族もびっくりでしたが、ひとり暮らしを始めて、少しは成長したのかなとうれしく思ったできごとでした。

 

こちらは西広島駅の近くにある、焼きこみタルトの専門店   ”ル トレフル”  です。
テレビで紹介されていたと知人から教えてもらったのですが、6月に行った時には
夕方だったため、売り切れで買えず。
この前は土曜日の仕事帰りに行き、今度は買うことできました。
フルーツとナッツ、どれもおいしくて、またひとつお気に入りのお店が増えました。

IMG_0241IMG_0243

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い日が続いていますが、暑さはこれからが本番!
皆さんもおいしいものを食べて、夏を乗り切りましょう。

 

 

投稿日: 2016年7月15日 カテゴリー: 日記

大学生になって中耳炎

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
祇園プラス薬局 薬剤師 K・S

先日、一人暮らしをしている大学生の息子から電話がかかってきました。
普段はLINEなので、これは急用??

前日の夜中から、耳が痛くて寝れなかったとの事。
その日は休日で、友達の家に泊まっていたので、その友達に車で当番医に連れて行ってもらおうとしたところ耳鼻科がなく、内科に電話してみたが、耳は診れないと断られ
隣の市の大きな病院まで行ったのに、耳鼻科なし

小さい頃から、中耳炎と外耳炎を繰り返してきたので、多分そのどちらかだと思うとの事。
症状と経過を聞いてみると
痛みのピークは朝方で、少しずつではあるが治まってきている。
耳の聞こえが悪い。

多分、急性中耳炎?

取りあえず痛み止めを服用して、次の日、耳鼻科を受診するように伝えました。
(痛み止めを服用したことを先生に言うのを忘れずに)

翌日、午前中授業を休んで耳鼻科を受診。
何と、両耳とも中耳炎❗
アモキシシリン(抗生物質)
カルボシステイン(去痰薬、粘膜正常化作用)
トラネキサム酸(抗炎症作用)
3種類の薬を1週間分もらったけど、薬が無くなったら診せに来るように言われなかったとの事。

かかりつけの耳鼻科では、いつも、3日分処方され、経過を診てもらって治っていなければ、さらに3日分処方、完治したのを確認してもらっていたので、ちょっと不安に思った様子。
近いうちに帰って、かかりつけの耳鼻科へ行ってみるとの事。

やはり、病院も薬局も、かかりつけは、ずっと見てきてもらっているので安心ですよね。

IMG_1743
横浜で単身赴任の主人が京都に転勤になり、近々引っ越しの手伝いに行くことになったのですが…
とにかく暑いと言うので少し不安です。
観光する時間が無さそうなのも残念です。

でも、鴨川沿いのお店を予約してくれてるようなので、それを楽しみに頑張ってきます。

 

投稿日: 2016年7月11日 カテゴリー: 日記

健康診断

広島市安佐南区の調剤薬局グループ(株)ファインプラス
まえだ薬局西原店 気持ちは元気なM×2

6/20健康診断を受け先日その結果報告書が届きました。

◎体脂肪  →基準値超え
◎尿一般  →異常あり(経過観察)
◎胃カメラ →ポリープ確認(良性、経過観察)
とどめに
◎総コレステロール →基準値超え
◎中性脂肪     →基準値大幅超え(要治療)
P1160801

 

 

 

 

 

なにこれ?
ありえない数値に思わず報告書を折りたたみ黙って封筒に戻しました。

きっと何かの間違い・・・
しかしこの結果は後から知ったものの確かにこの測定日から私の健康状態は
雪崩のように崩落したのでした。

迷惑をかけたスタッフ、フォローしてくれたスタッフ、皆様にはお詫びと感謝の気持ちで一杯です。
有難うございました。

現況とりあえず脂質代謝異常(の私に)必要な事
☆DHA・EPAサプリに頼る
☆炭水化物・アルコールの制限
☆日々の運動(これが難しい)
☆紹介状を手に主治医の門をたたく・・・

てなわけで突然の体調不良、ショキングな診断結果等で意気消沈していた最中でしたが
長男の通う小学校でジュニアバンド&吹奏楽のコンサートがありました。
小・中学生とはいえ奏でる音楽はハイレベル。心癒されるひと時でした。

2016-07-03長束ブラスバンド

投稿日: 2016年7月5日 カテゴリー: 日記

お薬手帳 急病時も  

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店 自然大好なおばちゃん薬剤師タカタ

6月26日(日)まえだ薬局西原店は、休日当番薬局でした。
地域の方の急病に対応出来るように、地域の医師会が輪番制で休日当番医をされており、その近くの薬局として同じように当番薬局をしました。

その前の週は、風邪の患者さんが少なかったのですが、当日は高熱の方、のど・扁桃腺の腫れの方、めまいの方、下痢・吐き気、咳のひどい方など様々の症状の方が来られました。

患者さんの中で、持病があって薬を継続に飲まれている方は、ほとんどの方がお薬手帳を持参されており、お薬手帳の持参が定着しつつあると感じました。

持病でない急な病気で、かかりつけ医でない当番医を受診する時に、お薬手帳を持参されると当番医は、症状に対して的確な診断と処方がしやすくなりますし、私たち薬剤師も薬の飲み合わせや薬の重複をチュックすることができます。
また、後日に持病のかかりつけ医にも状態をお知らせすることができます。

また、持病でなくても風邪などで病院を受診して薬を服用していてもなかなか治らなかったり、悪化したりの時には、それまでのんでいる薬の情報をお薬手帳や薬の説明書で医師に伝える事が、とても診療に役立ちます。
当番時も風邪の症状が悪化して受診の患者さんに、今飲まれている薬にプラスして飲むようにと薬がでた方もおられました。

お薬手帳が、自分自身の体調をお知らせするツールとして、持病のある方もない方も今後より定着していけばと思います。

 

今年は、雨がとても多いですね。
この季節に見れる花やホタル見にあちこちに出かけました。

hasuajisai

 

 
hota3

自然の中で、癒されました・・・。
ホタルを見に行くときには、冷え対策に上着と虫よけスプレーお忘れなく!

 

投稿日: 2016年7月1日 カテゴリー: 日記

まだまだ勉強中!

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局三篠北町店 薬剤師1年目 もりこ

ファインプラスに入社してもう少しで3ヶ月になります。
初めてのことで戸惑うこともありますが、その度に先輩方がサポートしてくれるおかげで毎日が充実しています。
薬剤師1年目の私はまだまだ知識が乏しく、患者さんの質問に応えるのに時間がかかってしまうことがあります。そんな私のために前田社長が定期的に勉強会を開いてくれます!今回はその内容を少し紹介したいと思います。

最初は、学校では詳しく習う機会が少なかった皮膚科の疾患について教えていただきました。写真は勉強会の資料です。
thumbnail_image1[1]
湿疹をはじめこれからの季節増えてくる水虫など、様々なことを教えていただきました。
教えていただいたことを、実際に患者さんにお伝えすると「知らなかった」や「今度やってみますね」など言ってもらいとても嬉しく思います。

皮膚科の疾患を一通り教えてもらい、今は耳鼻科の疾患について勉強中です。thumbnail_image2[1]

病気のことをしっかりと学んでおくことは大切だと改めて実感しています。
勉強会で学んだことを投薬に活かせるように復習もしっかりと行いたいと思います。

投稿日: 2016年6月25日 カテゴリー: 日記

三篠北町集会所での勉強会

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局三篠北町店 すぐに緊張する薬剤師 むーさん

6月14日に三篠北町集会所で行われた地域の勉強会へ参加してきました。参加人数は20人。

最初に中広地域包括センターの看護師さんから、地域包括センターの役割などの話がありました。

次にまえだ薬局の時間になり、まずは、肩をほぐすストレッチから。

IMG_9938
今回は、今年4月から新しく始まった制度のかかりつけ薬剤師についてと、お薬手帳の活用法について紹介しました。

かかりつけ薬剤師とは
かかりつけ薬局の薬剤師のうち専属で担当させてもらう薬剤師のこと。
普通にお薬をもらうのと何が違うのかといえば、薬剤師を指名できるということ。
これまでの病歴もわかっているので、話しがスムーズなこと。
などを話しました。

その後、残薬整理のお手伝いをさせてもらっていること、そしてそのような時にはおくすりバッグ(ブラウンバッグ)を使って下さいと紹介しました。
ちなみに、なぜブラウンバッグと呼ばれるようになったのか調べてみたところ、もともとアメリカで始まった運動なのですが、アメリカでは茶色の紙袋を使っていたのでブラウンになったようです。

IMG_9940

次にお薬手帳の活用法について話しました。

IMG_9943
お薬手帳の裏表紙にアレルギーや副作用について書くページがあること。
医療機関ごとにお薬手帳を持っていて、併用薬の確認が出来なかったこと。
医療機関ではお薬手帳を持っておられるか聞かれなかったため、せっかくお薬手帳を持って来ていても、お薬が重複し、お薬をもらうまでに時間がかかってしまったこと。
など説明し、実際にお薬手帳があったおかげで防げた、副作用などを紹介しました。

今回の改正で、同じ薬局に、過去6ヶ月内に処方箋と一緒にお薬手帳を持って来られた方は、お薬代が10円から40円安くなりました。
30円から100円の負担金でかかりつけ薬剤師を決めることができます。
他の調剤薬局でも同じように取り組んでおられると思いますので、かかりつけ薬局を決めて、お薬手帳を活用していただけたらと思います。
途中でも質問が出て、一緒に行ってもらった管理薬剤師に助けてもらいながら、なんとか予定していた内容を伝えることができました。

投稿日: 2016年6月21日 カテゴリー: 日記

この時期の楽しみです

広島市の調剤薬局グループ
株式会社ファインプラス まえだ薬局三篠北町店
身体にいいものにハマり始めている 事務 M・M

梅雨に入り毎日不安定なお天気が続きます。みなさんお元気でお過ごしですか?
この時期、スーパーなどに行くと梅やらっきょうが店頭に並んでいます。友人が『梅シロップ』をつけたと聞き、今年は私も初チャレンジしました。

松村

梅をひとつずつ洗い、なり口を取り除き丁寧に拭いてから一晩冷凍させた梅と甜菜糖を交互に瓶に入れるだけです。
甜菜糖が溶けきるまで毎日瓶を上下に振ります。10日位で溶けるそうです。

梅シロップで使った甜菜糖ですが、ご存じの方もおられるかとは思いますが、北海道など寒い地域で栽培されている甜菜から作られる砂糖です。
①砂糖と比べてオリゴ糖が多く含まれている為体内のビフィズス菌を増やして腸内環境を整えてくれる働きがあります。
便秘の解消や腸が健康になるので美肌効果も期待できるそうです。

②上白糖やグラニュー糖のように精製されていない為、体の中でゆっくり消化されていきます。血糖値の上昇も緩やかであり、吸収にも時間がかかるので、少しの糖分で長い時間満足感を得られるといわれています。

日々私たちが身体に取り入れているものは、健康にとって大事なものだと最近改めて思うようになり、少しずつ取り入れています。

 

投稿日: 2016年6月15日 カテゴリー: 日記

しみ・そばかす

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局三篠北町店  美白になりたい!くりりん

だんだんと本格的な夏が近づいてきましたね!私も6月に入り衣替えをしました。

薄着になると気になるのが、日焼けです・・・。まえだ薬局では「ドゥーエ」の日焼け止めを取り扱ってます。

DSC_0945

 

 

 

 

 

リピーターの多い人気の商品で、肌の弱い方にはノンケミカルの商品もあります。サンプルも用意しておりますのでぜひ使ってみて下さいね。

そして、外側からのケアももちろん大事ですが、中からもしておくといいですよ。ビタミンCの補充はしみの原因になるメラニンの生成を抑えてくれるそうです。

まえだ薬局では「ビタエッセン」という商品を取り扱っています。

DSC_0947

 

 

 

 

 

ビタミンCというのは体の中に2~3時間しかとどまらないそうなのでこまめに補給する事が大切なようです。「ビタエッセン」は顆粒状のスティック包装なので、持ち歩けますし、水が無くても直接飲めるのでとてもいいですよ。

日焼けによるしみ・そばかすは一度出来るとなかなか消えないですから、しっかり予防したいですね。

投稿日: 2016年6月4日 カテゴリー: 日記