秋の広島湾クルージングとBBQの旅 第2弾!!

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局三篠北町店  皆に頭が上がらない薬剤師ササキ

11月3日、行ってきました!!

DSC_0258

天気も良く最高の釣り日和(^^♪

1478170598266
さすが、ファインプラス号経験値大
スタートして一番にヒット!

dscn0725

 

1478171802513

1478170609846

次々とみんなが大物を釣り上げ、まだ一匹も連れていない私はひたすらあせり・・・

やっとかかっても手ごたえ小さく、獲物が見える前から船長にカメラを構えられ、かなり冷や汗。
下手くそな私の動作をセンター長が見事に笑いに変えてくれ、救われました(笑)

1478170613738

船長が前の日の夜釣りで準備してくれていたイカは、激うまでした。

1478170618241

そしてなんと言っても、センター長の料理の腕前がすごい!
太刀魚の刺身、あぶり、バジル和え、めちゃくちゃ美味でした(^^♪

1478170622907

DSC_0259

バーベキューが終わって片づけるとき、海に落としてしまったコンロの底板を、釣り竿と仕掛けひとつで釣り上げる船長の技はお見事でした(笑)

 

1478171871442
ダメダメだった私は帰りお菓子をやけ食いしましたが、社長、センター長のおかげでとっても楽しいクルージングになりました!!

投稿日: 2016年11月3日 カテゴリー: 日記

認知症カフェ

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店  絵は見るのが好きな薬剤師タカタ

10月23日 認知症カフェが開催されました。
その中で、お薬についての話をしてきました。

%e8%aa%8d%e7%9f%a5%e7%97%87%e2%91%a2image1

〈 認知症カフェって? 〉
認知症の方やその家族、医療や介護の専門職、そして地域の方々が定期的に集まり、おしゃべりや悩み事を気軽に話しをし、色々の方々と交流できるスペースです。

今回は、開かれた場所のデイサービスセンターに普段来られている方々やその家族、スタッフ、地域の方など色々な方が参加されていました。
まえだ薬局の患者さんで、「近所なので話を聞きにきたのよ。」という方もおられました。

%e8%aa%8d%e7%9f%a5%e7%97%87%e2%91%a0imgp0597

認知症の治療や薬についての話。
それに続いてお薬についての困った事についての話をしました。
一包化の作り方は、今回は動画も入れての説明で皆さん興味を持って見ておられました。
こちらからの話の後には、質問もいくつか受けました。
なかなか気になりながら聞けなかった事も聞けて良かったと喜んでいただけました。

%e8%aa%8d%e7%9f%a5%e7%97%87%e2%91%a10602

話、質問の後は、ティータイム!
お菓子とドリンクをいただきながら、さまざまな事をそれぞれに語り合う時間です。
私達は、それぞれのテーブルを回りながら、お薬についての相談を受けたり、お薬手帳カバーの説明をしました。

今回、講師として参加させてもらいましたが、私自身も色々の事を知る事が出来て、大変役立つ場となりました。

 

皆さんの前での話で緊張の時間だったのですが、午後は、美術館へ・・・。

kaii

東山魁夷展に行ったのですが、実は2度目!

以前から行ってみたいと思っていた東山魁夷美術館は、長野にあり遠くなかなか行くことがかないませんでした。
今回、広島で展覧会があり、唐招提寺が大規模な修復中であること事から普段でも年に数日しか公開されていない障壁画も見ることが出来ました。
開会してすぐに見に行きましたが、後数日で終わりと思うと・・・。
もう一度と足を運んだしだいです。
青の世界に魅了されてきました。

 

投稿日: 2016年11月1日 カテゴリー: 日記

ニューフェイス紹介します。

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店 ワイン好きのM×2

株式会社ファインプラスでは今秋3名のメンバーが入社し、先日クオーレ デル ペッシェさんで歓送迎会が開かれました。
original
150x150_square_27428211
和気あいあいと時は過ぎ、素敵な時間となりました。幹事さんお疲れでした。
そしてお店の前でパチリ
img_0541

向かって左から
熊本出身のHさん。くまもんと呼ばれ早くも親しまれています。
楠木プラス薬局配属。

中央は
老人ホーム紹介センター期待のエースNさん
彼女はいるそうですが、『彼に年上の女性にモテる秘訣を教えてあげてください』
(社長命令発令中)

右は
若く聡明なTさん、まえだ薬局西原店の期待の新人です。

それから、残念ですが10月末退職される事務所のOさん。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
kimg0002
知り合いの花壇です。季節感満載。
あまりにもかわいいのでアップしました。

投稿日: 2016年10月26日 カテゴリー: 日記

社内レクレーション(釣り&BBQ)

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局 西原店  今日の竿頭 薬剤師Y・T

10月16日、社内リクリエーションで釣り&バーベキューに行きました。
AM8:00広島ベイマリーナ出航!
dscn0673

dscn0675
かさご、タイ、キス、トラギス
まずまずの釣果です。
dscn0699
アオリイカまで釣れちゃいました。
お昼は沖ノ島マリーナでバーベキュー
dscn0685
dscn0689
dscn0686
コック長が腕を奮ってくれました。
おなかいっぱい!
今まで食べたことのないキス、カサゴの刺身、サイコーでした!!
dscn0692

投稿日: 2016年10月19日 カテゴリー: 日記

クライマックス!

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局三篠北町店 S.H

CS第2戦を見てきました!!
チケットは社長から頂きました!ありがとうございます!!

木曜日の仕事が終わってから直行したものの、既にすごい行列…
一度は立ち見を覚悟したものの、
親切な方に席を譲って頂き、なんとか座って観戦できました♪
%e7%90%83%e5%a0%b4
結果は皆さん知っての通り快勝!!
宮島さん、歌えました♪
とても楽しく観戦させていただきました!

次は日本シリーズですね!
当たりますように~~!!

投稿日: 2016年10月17日 カテゴリー: 日記

名古屋に行ってきました

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局三篠北町店 みっきー

前回投稿のムーさんに続き名古屋第2弾です。

私は事務ですが今回の日本薬剤師会学術大会に参加させていただきました。他薬局さんが在宅に対してどのような事をされているかなどを見てきて、沢山学ぶことがあり本当に参加できて良かったなと思っています。

名古屋2日目は名古屋観光です。昨日みんな約18000歩は歩き疲れが出ているかと思いきや、みんな大丈夫で朝から元気に出発です。
名古屋駅からドニチエコきっぷを600円で購入しそのきっぷを使って観光地をまわれるルートバス「メーグル」でまず「トヨタ産業技術記念館」に行き、繊維を紡ぐ・織る技術と車の歴史を見てまわりました。

dsc_0137

dsc_0135

20161012141801

次に「名古屋城」です。私は初めて名古屋城に行ったので金のシャチホコも見れて満足。

dsc_0139

城の敷地を歩いていて急に社長から「みんな一人ずつ石の上に立ちんさい」と指示があり・・・・・

20161012141837

次に向かう大須観音への途中お昼ご飯で、私はロースのみそカツをいただきました。美味しかった~。

dsc_0142

おなかいっぱいになったところで「大須観音」にお参りし、駅でお土産買って帰路につきました。

本当に学ぶことも多く、楽しいこともいっぱいの2日間で参加させていただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

投稿日: 2016年10月14日 カテゴリー: 日記

第49回日本薬剤師会学術大会へ参加してきました

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局三篠北町店 薬剤師ムーさん

10/9~10に名古屋で開催された第49回日本薬剤師会学術大会へ社長と社員5人で行ってきました。

img_0235
20161011135842
参考にしたい発表がたくさんあり、時間が重なっていたので、各々分かれて聞きに行きました。
私は地域包括支援センターと連携して在宅支援を行った報告を聞きました。
その発表では、ご家族の要望だけではなく、ご本人の意思を最も尊重され、その為に何度もケアマネージャーさんと話し合っていかれた過程を聞くことができました。
今、来局されている患者さんのなかにも、何かお手伝いができる方がおられるだろうと感じました。
夕食は、盛りだくさんの和食でした。
お刺身盛り合わせ、生牡蠣、うなぎの白焼き、松茸の土瓶蒸しと続き、
img_0242
だんだんお腹がいっぱいになってきた頃に、秋刀魚のフライ。img_0243

ここでフライ?何だか順番が変?と話していたら・・・
最後は何と鉄火巻きと牛タンのピリ辛スープでした。広島だったら最後はお味噌汁でしょうか?

img_0244

赤ワインも瓶ごと出てきました。img_0241

異文化を体験した一日でした。

投稿日: 2016年10月11日 カテゴリー: 日記

酵素ジュース

*** 広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
*** まえだ薬局三篠北町店 秋生まれの事務S.H

 
最近朝・夕は涼しいですね。大好きな秋到来です!
おいも大好き!栗も柿もリンゴもみんな大好き!!
食欲の秋万歳です!わーい!!旬の恵みをいただきます!!

ということで、昨日の勉強会は「酵素ジュースの作り方」でした。
img_1753
*講師の先生のみ顔を消させていただきました

みんなで好みの果物を持ち寄って…
img_1761

砂糖と一緒に容器の中へ。
img_1763

少しの水を入れて、あとは容器ごと振る!!
少しおいておくと、こんな感じで水分が出てきました。
img_1768

 

お好みですが、今の時期なら1週間くらいで出来上がるそう。
毎日振っているうちに、かわいくなってくるようです。
酵素ジュースを作った後の果物のカスもジャムのように使えたりと、無駄なくいただけます。

講師の先生は色々な果物・植物を組み合わせてたくさんの酵素ジュースを作られていました。
試飲、試食もさせていただきました!
img_1751

1種類だけでもおいしいのですが、混ぜてみるとまた雰囲気が変わる!
奥深いです…。
今回私は事情があって作らなかったのですが、ぜひ作りたくなりました♪

投稿日: 2016年10月7日 カテゴリー: 日記

油断禁物

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス まえだ薬局三篠北町店 テニスが趣味の薬剤師

 

完全に油断しておりました。

先日、テニスをしていたら足が思いっきりつってしまって動けなくなりました。

いや、もうかなりの大物でしたよ。。。 すぐに助けに来てくれた方に心から感謝です。

しつこくつるので結構長い時間伸ばしてもらってしまいました。

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8

 

 

そんなに足にくるまで動いたわけではないので、軽く脱水状態だったんではないかと思います。

湿度は高かったが気温がそこまで高くなかったせいかあまりのどが渇かず水分補給を怠っていました。

確か、同じ日には運動会中に小学生が集団で熱中症になるニュースもあったようですし、9月10月にも熱中症には引き続き注意が必要なようです。

 

水分補給の仕方について調べてみて、わかったことがあるので少し紹介します。

まず、運動前の水分補給が大事ということ。

これは意識していない人が多いんじゃないかと思います。

運動開始前に250mL~500mLの水分を補給が推奨されているようなので、すぐに実践しようと思いました。

次に、水は冷たい方が胃からの吸収が早いということ。

自分はおなかが弱い方なので冷たい水は避けがちでしたが、吸収を考えると4℃~5℃が理想的だそうです。

熱中症対策に興味のある方は日本体育協会が公開しているスポーツ活動中の熱中症予防ガイドラインが参考になると思います。

 

いきなり痛い目にあいましたが、スポーツの秋到来でテンションあがっています。みなさんもスポーツを楽しみましょう。次回はテニスのことでも書こうかなと思いました。今回はこれで失礼します。

 

 

投稿日: 2016年9月30日 カテゴリー: 日記

粉薬の保存

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス まえだ薬局三篠北町店 くりりん

 

最近、暑さが和らいだと同時に台風の影響で雨の日が続いていますね。

そんな湿気の多い日等は粉薬が固まってしまう事があります。小さなお子さんがいる家庭では

粉薬を保管している事があるのではないでしょうか?

我が家でも、子供の粉薬がありますので薬剤師の先生に相談したところ

ビニールのジッパーのついた袋に乾燥材と一緒に薬を入れていただきました!

dsc_1011

同じように気になっていらっしゃる方は、家にあるお菓子等の乾燥材を使って

同じように密閉できる袋に入れて保存してみてはいかがでしょうか?

 

 

投稿日: 2016年9月26日 カテゴリー: 日記