広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
楠木プラス薬局 事務 AN
よく幼稚園や保育園の時にもらっていた記憶がある方もいらっしゃると思います。
私もそうですが、そもそも肝油ドロップって何?という方も多いとおもいます。

「肝油」とは、魚類の肝臓から抽出された油のため、脂溶性ビタミンであるビタミンA・Dが多く含まれています。
戦前より夜盲症の治療や滋養強壮、栄養補給を目的に使用されていました。
「肝油」には魚独特の臭いがあること、 また、現代では脂溶性ビタミンは安価で 製造できるため、わざわざ生物から抽出する必要性が無いことから、現代の「肝油ドロップ」には「肝油」が使われておらず、昔からの名前を一般名として踏襲しているにすぎません。
※野口医学研究所より一部抜粋
一粒でヨーグルト1個分(100g)の乳酸菌がとれたり、おとなも嬉しい「葉酸」やビタミンA、C、Dも入っている栄養機能食品でした。
ドロップと書いてありますが、グミみたいに柔らかいので「おとなの」とついてはいても、自分で咀嚼出来る年齢のお子様から食べて大丈夫みたいです。
ただ、1日にたくさん食べてしまうとお腹がゆるくなってしまったりもあるのでご注意を。
楠木プラス薬局でも取り扱いを始めましたので興味のある方はぜひ1度お試しください。
味も3種類ご用意しております♪