9月22日(日)、23日(月)祝に、日本薬剤師会学術大会が大阪にて開催されました。
今回は、まえだ薬局からは、新しく入ったスタッフも加わり、5名の参加です。
大阪なので、その日の朝に出発
、大阪には9:30には、到着
ホテルへ荷物を預けて学術大会に、出発

ではなく、二日間過ごす大阪を見下ろせる西梅田にある空中展望庭園に


最初のスッタフの集合写真は、これに・・・
服装は、みな学術大会モードです
大阪を高みから見渡した後は、いざ学術大会会場へ 

会場の大阪・中ノ島のある大阪国際会議場、りーガロイヤルホテル (対岸のポスター会場の堂島リバーフォラムから)
会場に着いた後は、各自でそれぞれ一日学術大会を参加することになりました。
講演、セミナー、シンポジウム、口頭発表、ポスター発表、色々ありますが、どこの会場も満員で、入り口からあふれているところもありました。
会場が広いので移動も大変です 
一人で色々回っていて、学術大会に来ての薬局の皆での写真がないことに気づき・・・
後の集合は、ホテルなので会場で集まる事はありません。
とりあえず、学術大会へ参加の証として看板をパシャリ

それぞれで学術大会を満喫
しかしながらかなり動きで疲れも・・・
ですが、夜は、食いだおれ
大阪の街へ
道頓堀、 法善寺横丁へ、 そして中西先生チョイスのお店へ


お店の名は、「銀〇」、お味は、二重丸でした
食事とお酒の後で
せっかく来た大阪なので学術大会翌日は、観光に
夏を思わせる暑さでしたが、涼やかに楽しめる海遊館へ
海遊館では、人気のジンベイザメの餌づけにも遭遇 
残念ながら餌づけのショットは、失敗


昼には、大阪のにぎわいの街、道頓堀へ 色々の看板に目にしながらただよい・・・・
もちろんおいしい食事もいただきました


最後は、大阪:水の都ですから 水上バスに
大阪出身の私ですが、乗船は初めてでした

景色は、思ったより
でしたが・・・
ゆっくり過ごす事が出来ました
充実した二日間を過ごすことが出来ました 
日薬学術大会
は、来年は、山形
だそうです
けっこう遠いですね
タカタ











M.M
に行ってきました


)












青:オセアニア 黄:アジア 黒:アフリカ 緑:ヨーロッパ 赤:アメリカ





なのでうれしそうに登園しています









と猛暑
で異常気象









の進水式が行われました


でかなりの荒れ模様でした




の降るなか、ほんの少し沖までしか、クルージングできませんでしたが、思ったよりスピードもでてワクワクドキドキの時間でした

