アーカイブ

インフルエンザ出始めています

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
楠木プラス薬局 小学生以来インフルエンザに罹患していない 薬剤師 中西

インフルエンザの定点観測の報告数によると、全国の定点医療機関を受診した患者数は、定点当たり0.84人と増加したとのこと。1人を上回るといわゆる「流行期」となるので、全国的な流行期に入るまで間もないです。

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a32図:日経メディカルより

例年と比較して、報告数の立ち上がりが早いことがわかります。インフルエンザの予防接種は、多くの医療機関で10月半ばからの開始であり、接種後免疫を獲得するまで3週間程度必要といわれているので、多くの方がまだ今期のインフルエンザに対する免疫を得ていません。そのため、流行が懸念されます。

広島市では
%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3現在定点あたり0.81人と全国平均並みの水準です。今のところほぼインフルエンザA型とのこと。
うがい、手洗い、マスクの着用等十分な対策が必要です。

投稿日: 2016年11月21日 カテゴリー: 日記

夜な夜な

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店 いなかそだちの薬剤師M.N

p1000887p1000889
パジャマで失礼ます。

先月の娘の誕生日に、おじいちゃんおばあちゃんから百人一首のかるたをプレゼントしてもらってから、夜な夜な熱戦が繰り広げられております。
中2兄は国語の授業で百首暗記済みですが、小4妹は下の句と決まり字暗記で応戦している様子。

決まり字とは、その字まで読まれたら、下の句が特定できる字のことで、1字きまりから6字きまりまであります。

例えば
「うかりける 人を初瀬の山おろしよ はげしかれとは祈らぬものを」
は、決まり字は「うか」、下の句のはげしかれと組み合わせて
「うっかりはげ」などと語呂よく覚えます。

p1000892大接戦
私は読みを任されますが、
「住みの江の~」の「す」、「吹くからに~」の「ふ」の時点で勝負がつくので、
読んでも読んでも聞いちゃいないです。
p1000894娘の参考書です

p1000897

菅原道真公のうたです
このたびは ぬさもとりあえず手向山 紅葉の錦 神のまにまに
秋ですね・・・

投稿日: 2016年11月15日 カテゴリー: 日記

早くもインフルエンザ!

広島市の調剤薬局グループ   株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店      薬剤師  M・I

今週に入り、一気に寒くなり、いよいよ冬が近づいてきた感じです。

そんな中、我が家では早くもインフルエンザ第一号が・・・。
とはいっても、罹ったのは沖縄に単身赴任中の主人です。
先週末、 熱が出て身体もしんどかったため内科を受診すると、インフルエンザだったとのこと。
聞いたときは 、何で今頃暖かい沖縄で?と思ったのですが、調べて見ると、沖縄ではすでに流行が始まっていました(先月の終わり頃から、注意報発令中)。
毎年受けている予防接種の前に罹ってしまい、熱が下がっても体調が戻らず、3日間外に出られなかったようです。
暖かい地方では寒くなってからではなく、一年中流行ることもあるらしく、予防接種の時期が難しいですね。
しかし、広島ではまだまだこれから。予防接種を受けて、今年の流行に備えましょう。

先月、娘のライブにつきあって、岡山まで行ってきました。
少し時間があったため、娘とは別行動し、後楽園へ。

img_0489                 img_0479

20数年ぶりでしたが、なんだかとても懐かしい風景でした。
途中から雨が降り始め、ちょっと残念でしたが、心和む時間となりました。
今度はもう少しゆっくりと、天気のいい日に訪れたいと思いました。

 

投稿日: 2016年11月11日 カテゴリー: 日記

秋の広島湾クルージングとBBQの旅 第2弾!!

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局三篠北町店  皆に頭が上がらない薬剤師ササキ

11月3日、行ってきました!!

DSC_0258

天気も良く最高の釣り日和(^^♪

1478170598266
さすが、ファインプラス号経験値大
スタートして一番にヒット!

dscn0725

 

1478171802513

1478170609846

次々とみんなが大物を釣り上げ、まだ一匹も連れていない私はひたすらあせり・・・

やっとかかっても手ごたえ小さく、獲物が見える前から船長にカメラを構えられ、かなり冷や汗。
下手くそな私の動作をセンター長が見事に笑いに変えてくれ、救われました(笑)

1478170613738

船長が前の日の夜釣りで準備してくれていたイカは、激うまでした。

1478170618241

そしてなんと言っても、センター長の料理の腕前がすごい!
太刀魚の刺身、あぶり、バジル和え、めちゃくちゃ美味でした(^^♪

1478170622907

DSC_0259

バーベキューが終わって片づけるとき、海に落としてしまったコンロの底板を、釣り竿と仕掛けひとつで釣り上げる船長の技はお見事でした(笑)

 

1478171871442
ダメダメだった私は帰りお菓子をやけ食いしましたが、社長、センター長のおかげでとっても楽しいクルージングになりました!!

投稿日: 2016年11月3日 カテゴリー: 日記

認知症カフェ

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店  絵は見るのが好きな薬剤師タカタ

10月23日 認知症カフェが開催されました。
その中で、お薬についての話をしてきました。

%e8%aa%8d%e7%9f%a5%e7%97%87%e2%91%a2image1

〈 認知症カフェって? 〉
認知症の方やその家族、医療や介護の専門職、そして地域の方々が定期的に集まり、おしゃべりや悩み事を気軽に話しをし、色々の方々と交流できるスペースです。

今回は、開かれた場所のデイサービスセンターに普段来られている方々やその家族、スタッフ、地域の方など色々な方が参加されていました。
まえだ薬局の患者さんで、「近所なので話を聞きにきたのよ。」という方もおられました。

%e8%aa%8d%e7%9f%a5%e7%97%87%e2%91%a0imgp0597

認知症の治療や薬についての話。
それに続いてお薬についての困った事についての話をしました。
一包化の作り方は、今回は動画も入れての説明で皆さん興味を持って見ておられました。
こちらからの話の後には、質問もいくつか受けました。
なかなか気になりながら聞けなかった事も聞けて良かったと喜んでいただけました。

%e8%aa%8d%e7%9f%a5%e7%97%87%e2%91%a10602

話、質問の後は、ティータイム!
お菓子とドリンクをいただきながら、さまざまな事をそれぞれに語り合う時間です。
私達は、それぞれのテーブルを回りながら、お薬についての相談を受けたり、お薬手帳カバーの説明をしました。

今回、講師として参加させてもらいましたが、私自身も色々の事を知る事が出来て、大変役立つ場となりました。

 

皆さんの前での話で緊張の時間だったのですが、午後は、美術館へ・・・。

kaii

東山魁夷展に行ったのですが、実は2度目!

以前から行ってみたいと思っていた東山魁夷美術館は、長野にあり遠くなかなか行くことがかないませんでした。
今回、広島で展覧会があり、唐招提寺が大規模な修復中であること事から普段でも年に数日しか公開されていない障壁画も見ることが出来ました。
開会してすぐに見に行きましたが、後数日で終わりと思うと・・・。
もう一度と足を運んだしだいです。
青の世界に魅了されてきました。

 

投稿日: 2016年11月1日 カテゴリー: 日記

ニューフェイス紹介します。

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店 ワイン好きのM×2

株式会社ファインプラスでは今秋3名のメンバーが入社し、先日クオーレ デル ペッシェさんで歓送迎会が開かれました。
original
150x150_square_27428211
和気あいあいと時は過ぎ、素敵な時間となりました。幹事さんお疲れでした。
そしてお店の前でパチリ
img_0541

向かって左から
熊本出身のHさん。くまもんと呼ばれ早くも親しまれています。
楠木プラス薬局配属。

中央は
老人ホーム紹介センター期待のエースNさん
彼女はいるそうですが、『彼に年上の女性にモテる秘訣を教えてあげてください』
(社長命令発令中)

右は
若く聡明なTさん、まえだ薬局西原店の期待の新人です。

それから、残念ですが10月末退職される事務所のOさん。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
kimg0002
知り合いの花壇です。季節感満載。
あまりにもかわいいのでアップしました。

投稿日: 2016年10月26日 カテゴリー: 日記

社内レクレーション(釣り&BBQ)

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局 西原店  今日の竿頭 薬剤師Y・T

10月16日、社内リクリエーションで釣り&バーベキューに行きました。
AM8:00広島ベイマリーナ出航!
dscn0673

dscn0675
かさご、タイ、キス、トラギス
まずまずの釣果です。
dscn0699
アオリイカまで釣れちゃいました。
お昼は沖ノ島マリーナでバーベキュー
dscn0685
dscn0689
dscn0686
コック長が腕を奮ってくれました。
おなかいっぱい!
今まで食べたことのないキス、カサゴの刺身、サイコーでした!!
dscn0692

投稿日: 2016年10月19日 カテゴリー: 日記

クライマックス!

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局三篠北町店 S.H

CS第2戦を見てきました!!
チケットは社長から頂きました!ありがとうございます!!

木曜日の仕事が終わってから直行したものの、既にすごい行列…
一度は立ち見を覚悟したものの、
親切な方に席を譲って頂き、なんとか座って観戦できました♪
%e7%90%83%e5%a0%b4
結果は皆さん知っての通り快勝!!
宮島さん、歌えました♪
とても楽しく観戦させていただきました!

次は日本シリーズですね!
当たりますように~~!!

投稿日: 2016年10月17日 カテゴリー: 日記

名古屋に行ってきました

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局三篠北町店 みっきー

前回投稿のムーさんに続き名古屋第2弾です。

私は事務ですが今回の日本薬剤師会学術大会に参加させていただきました。他薬局さんが在宅に対してどのような事をされているかなどを見てきて、沢山学ぶことがあり本当に参加できて良かったなと思っています。

名古屋2日目は名古屋観光です。昨日みんな約18000歩は歩き疲れが出ているかと思いきや、みんな大丈夫で朝から元気に出発です。
名古屋駅からドニチエコきっぷを600円で購入しそのきっぷを使って観光地をまわれるルートバス「メーグル」でまず「トヨタ産業技術記念館」に行き、繊維を紡ぐ・織る技術と車の歴史を見てまわりました。

dsc_0137

dsc_0135

20161012141801

次に「名古屋城」です。私は初めて名古屋城に行ったので金のシャチホコも見れて満足。

dsc_0139

城の敷地を歩いていて急に社長から「みんな一人ずつ石の上に立ちんさい」と指示があり・・・・・

20161012141837

次に向かう大須観音への途中お昼ご飯で、私はロースのみそカツをいただきました。美味しかった~。

dsc_0142

おなかいっぱいになったところで「大須観音」にお参りし、駅でお土産買って帰路につきました。

本当に学ぶことも多く、楽しいこともいっぱいの2日間で参加させていただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

投稿日: 2016年10月14日 カテゴリー: 日記

第49回日本薬剤師会学術大会へ参加してきました

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局三篠北町店 薬剤師ムーさん

10/9~10に名古屋で開催された第49回日本薬剤師会学術大会へ社長と社員5人で行ってきました。

img_0235
20161011135842
参考にしたい発表がたくさんあり、時間が重なっていたので、各々分かれて聞きに行きました。
私は地域包括支援センターと連携して在宅支援を行った報告を聞きました。
その発表では、ご家族の要望だけではなく、ご本人の意思を最も尊重され、その為に何度もケアマネージャーさんと話し合っていかれた過程を聞くことができました。
今、来局されている患者さんのなかにも、何かお手伝いができる方がおられるだろうと感じました。
夕食は、盛りだくさんの和食でした。
お刺身盛り合わせ、生牡蠣、うなぎの白焼き、松茸の土瓶蒸しと続き、
img_0242
だんだんお腹がいっぱいになってきた頃に、秋刀魚のフライ。img_0243

ここでフライ?何だか順番が変?と話していたら・・・
最後は何と鉄火巻きと牛タンのピリ辛スープでした。広島だったら最後はお味噌汁でしょうか?

img_0244

赤ワインも瓶ごと出てきました。img_0241

異文化を体験した一日でした。

投稿日: 2016年10月11日 カテゴリー: 日記