アーカイブ

ご褒美

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局三篠北町店 お正月太りした薬剤師 むーさん

明けましておめでとうございます。
昨年、株式会社ファインプラスは20周年を迎え、新しい歴史がきざまれました。
広島市NO1薬局と言われるよう日々努力研鑽してまいりますので、よろしくお願いいたします。
ところで、私はファインプラスに就職し、早いもので今年10年目となります。
先月広島市のホテルで行われた20周年パーティでは、10年表彰でロボット掃除機ルンバをいただきました。

近いうち引越す予定があるのですが、引越し先で、出番を待っています。仕事から帰ると掃除が済んでいると思うと今から楽しみです。ありがとうございました。

投稿日: 2018年1月6日 カテゴリー: 日記

保護犬

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス まえだ薬局三篠北町店 事務あくび
本日はクリスマスですね。私にはサンタさんは来ませんでした。(笑)

話はクリスマスに関係ない話ですが~
私は昨年の春に実家の愛犬を亡くしこんなに辛いならもう犬と一緒に暮らすことはないかな。と思ってました。
そして主人は犬が嫌い、いや動物がそんなに好きではない人で、、、
しかし愛犬を亡くして1年が過ぎた今年6月末に動物愛護団体さんのSNSで保護犬のことを知りました。
1度譲渡会を見てみたいと思いどんな感じなのか家族総出で見に行きました。
訪問先は広島市内にある一戸建てのお家でした。ご夫妻で保護犬・保護猫の里親さんが決まるまで預かっているそうです。そこには見たこともない熊のような白い大型犬と黒の大型犬を飼われていましたが元保護犬で、すごく大きいから飼える人がいなくてねとお話をしてくださいました。しかしとても幸せそうで大きな2匹の頭をなでました。そして、私たちが訪問したときに見せて頂いたのはまだ1歳にもなっていないシーズー犬が4匹、プードルMIXの5匹でした。
元々はワンルームに11匹の犬を飼われており結局、飼えなくなり飼育放棄されたとのこと・・・。
犬を飼ったことのある経験を生かせるのであればという思いが強くなり主人を説得。保護犬を迎い入れる準備をし保護団体さんが我が家を訪問し飼える許可と誓約を結び愛犬との生活が始まりました。
今では我が家のアイドル犬で子どもと一緒に遊び楽しく暮らしております。(主人も大変可愛がっております!!)


しつけは我が家にきて教えました。「おすわり・まて」を覚えました。昼間は留守にしていますがいい子にしています。
もし動物を飼いたい方、ペットショップやブリーダーだけの選択ではなく保護施設へ訪問してみて下さい。
お金では買えないきっと運命的なの出会いがあります!!そしてお金で命を買う日が無くなることを祈ってます。

広島県は犬の殺処分ゼロを実施している県で全国1位です。元広島東洋カープの前田健太投手も今年、13勝×18万で保護施設に234万円の寄付をされています。
動物愛護団体さんの活動が全国に広がればいいなと思っております。
保護猫・保護犬に関心がある方は広島市内では観音マリーナホップにピースわんこジャパンの保護施設があります。行ってみて下さい!!

投稿日: 2017年12月25日 カテゴリー: 日記

ユニバーサルカセット

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局三篠北町店 10年表彰でいただいたドライヤーを使うのが楽しくてたまらない薬剤師 佐々木

今年三篠北町店で大きく変わった出来事といえば、会社で新しい自動分包機を購入していただいたことです!

こう言ってはあれなんですが、それまでの自動分包機は西原店で使用していたもののお古で固定カセットが西原店仕様だったので、やむなく手撒きをすることも多く、処方内容が重たいと作成にとても時間がかかっていました。
この新しい分包機のなんといってもすごいのは、このユニバーサルカセット!!

薬の大きさを判断し、薬の通り道の大きさを自動で変えることができます。

適切に処方内容をデータ入力すれば、あとは必要な錠数をユニバーサルカセットに入れておくだけなので、90日分の長期処方も楽々です!(^^)!
今は新しい後発薬品もどんどん増えています。今までだと、よく使うと思ってせっかく作成した固定カセットも、その薬の使用頻度が減ると台無しになっていましたが、このユニバーサルカセットさえあればもうこわいものなしです!

分包機の進化を日々実感し、その浮いた時間を対人業務に使っていかなければ、そして初老を迎えた薬剤師も若い薬剤師に負けず、進化しなければと思う今日この頃です。

投稿日: 2017年12月20日 カテゴリー: 日記

右肩鍵盤断裂

広島市の調剤薬局グループ  株式会社ファインプラス
まえだ薬局三篠北町店  薬剤師  K・S

11月末から、主人が右肩鍵盤断裂の修復手術のため入院しています。
単身赴任先の京都でです。
広島市内の病院で手術してもよかったのですが、退院後のリハビリの事などを考えて京都を選びました。
術後は右手が全く使えないので、しばらく京都へ行っていました。
毎日、マンションから京都御苑の中を通って病院へ通いました。

もうそろそろ退院なので、明日からまた広島市を離れて京都へ行って来ます。

 

 

投稿日: 2017年12月15日 カテゴリー: 日記

創立20周年!!

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
祇園プラス薬局 目じりに小じわが目立ち始めた事務 tink

先週の土曜日に広島市内にあるリーガロイヤルホテルで20周年パーティーがありました。
普段は白衣着用の私たちですが、この日ばかりはスーツやドレスでいつもとは雰囲気が違いました!

先ずは社員総会。

会社の業績、各店舗の報告、これからの課題。
気が引き締まる一時間でした。

乾杯の挨拶のあと、美味しい料理をいただきました♪
社長の挨拶、永年勤続表彰に続き社歴ムービーの上映。


笑いあり、涙ありで20年の一部に関われていることをとてもうれしく感じました!

そして余興…

広島市に4店舗あるので店舗毎に分かれて出し物をしました。
どの店舗も工夫がされていてとても楽しかったです。
忙しい業務の合間にみんなで考え、チームワークが一層深まった気がします。

こんな素敵な職場でこれからもずーっと仕事ができたらいいなぁ~

投稿日: 2017年12月13日 カテゴリー: 日記

おりづるタワー

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店 暑がりで寒がりな事務 おまめ

広島市在住ながら、一度も行ったことのなかった「おりづるタワー」に先日行ってみました。

屋上展望台ひろしまの丘からの眺め
天気の良い日は宮島まで見えるそうです。

1階の物産館にて売り場をウロウロしている謎の着ぐるみ発見!

何の動物に見えますか?
ペンギン・・・ではなくハト!その名も平和の象徴「ハートントン」
かなりの饒舌で商売上手な着ぐるみさんでした。ついつい物産を購入。
帰宅後、気になって調べると・・・
ハートントンの中には広島市の男性看護師さんが入っていたそう。
なんと!自費で制作し、平和を発信するために着ぐるみに入り来場者をもてなしたり、老人ホームへ訪問などしているそうです。
めちゃくちゃ良い着ぐるみさんでした。ファンになりました。

 

投稿日: 2017年12月5日 カテゴリー: 日記

ミニソフトバレーボール大会

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
祇園プラス薬局 事務T

11月19日に広島市安佐南区スポーツセンターで安佐南区子ども会ミニソフトバレーボール大会が行われ我が家の4年生と2年生の子も参加しました。
残念ながら初戦敗退でしたが大会2ヶ月前に練習を始めた頃はサーブすらできなかった子が試合をしているなんて・・・成長の早さに驚きです!
何にでも全力で取り組む子供たち。一生懸命っていいですね。

明日から12月。我が家では早々とツリーを飾りクリスマスの準備はばっちりです。
何かとイベントも多いですが体調を整えて楽しくお過ごしください。

投稿日: 2017年12月1日 カテゴリー: 日記

動物に癒されて

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
楠木プラス薬局  動物の中ではキリンが一番好きな事務MF

少し前の話にはなりますが、「休みの日に何をしたい?」と娘に聞くと
「お弁当を持ってピクニックに行きたい!」と
お弁当作りか~と少しめんどくさいな~と思いながらも、会社の福利厚生のひとつで
広島市動植物公園の補助券をもらっていたことを思い出し、補助券を使ってお弁当を
持って動物園に行くことにしました。
お弁当のおかずを私が担当し、おにぎりを娘と主人が作っていざ動物園へ!
いつもより車の台数が多いなと思いながらもなんとか第三駐車場に車を停めて動物園に着き、
お客さんが多い理由がわかりました。なんとその日(11月3日文化の日)は無料開園日だったんです。
補助券を使うことなく園に入れました。
その日は天気も良く、行楽日和の1日でした。

動物たちも夏に比べて活発に動いていて、動物に癒された休日を過ごすことができました。
今度こそ補助券を使って広島市植物公園のイルミネーションを見に行こうと思っています。

投稿日: 2017年11月24日 カテゴリー: 日記

社会見学行ってきました!

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
楠木プラス薬局 冬に向け脂肪を蓄え中の事務 N.T

子どもの希望により、行ってきました広島刑務所矯正展
場所は広島市中区吉島


中でもお目当ては、刑務所内見学ツアー
所内は残念ながら撮影禁止。とても広く迷路のようで、グレー一色でしたが、
想像以上に 綺麗で洗練された印象。100人一度に入れるお風呂も清潔で広々、
体育館も学校より綺麗で設備充実。
実際の昨日の食事は夜はクリームシチューで,朝に至っては我が家より豪華。
あとは溶接作業工場を見学して終了。
周囲からも「けっこういいね~」の声がチラホラ。

閉鎖的なイメージの強い刑務所が出所後の雇用や住居確保に向け
地域の理解を深めたいとのねらいで、近年製作品の販売の他に見学ツアーが開催されているとのこと


スタンプラリーで、作業で作られた石鹸とカープ坊や刑務官Verバッチをもらう

折角なので受刑者の作ったカバンを購入

よく見るとこんなマークが、、prisonってそのままですが

しらべ学習のためと言っていた子どもの目にはどう映ったか
早速レポートをまとめていましたが、世の中の色々な事を知るよい機会になったでしょう

投稿日: 2017年11月20日 カテゴリー: 日記

時差19時間

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
楠木プラス薬局 既に新婚さがない事務 AM

少し前のお話ですが、長期休暇を頂き4泊6日で新婚旅行に行って来ました。
行先は、、、、、ハワイ。

初めての海外でドキドキわくわく。
機内でごはんを食べたり映画を見ていたらあっという間に着いていました。
一日目はゆっくり休み、二日目からはツアー入れたり、フリーで計画したり。

皆さんご存知のこの木なんの木、
きになるきになるき~に行ったり。
あまり知られていませんが中はすごいクネクネしていました。

ハワイの山と言ったらダイヤモンドヘッド。
普通の山登り感覚で歩くこと40分。。
絶景と出会えました!
一日三食じゃ足りないほど、色々と食べかったはずなのに、、、最後は日本食。
ラーメンにて旅を締めました。

すごく素敵な休暇を頂きました^^

投稿日: 2017年11月15日 カテゴリー: 日記