アーカイブ

Wiiで健康管理

痛風の話題や・・

マラソンの話題など・・

健康的かつフレッシュな日記が続いたので、ここは一つ・・

 

我が家の健康管理について紹介致します

 

我が家では、家族全員が「Wii Fit Plus」のお世話になっています。

時にはダンス・・たまにランニング

飽きたらゲーム感覚のトレーニングを取り入れながらの健康管理です。

左から私(?)、長女(13)、長男(14)、パパ(43)

キャラクターは各自の実体型をそのままインプット出来るので、まさにアバター感覚。

こうやって見ると、いつの間にか親と同じ身長になってきた子供達にビックリです。

運動すると「消費カロリー」が表示され、達成感を目で味わえ、目標を設定すると更にヤル気も湧いてくると言う訳。
便利な時代がやってきました。

日々の体重やBMIもこのように表示・・・・

ん?

パパ体重増えてるし(怒)

                                                                                           K.S

 

ひろしま国際平和マラソン

友達が去年参加した時にサプライズで応援に行きました
走ってる2人がとてもキラキラしていて『来年はみんなで走りたいね』って
軽い気持ちで話したつもりが・・・
今年は友達5人で参加することを決めました。

参加するのは5キロのビギナーコースですが、昔からの友人や家族は私がマラソンを走るっていうと
ビックリしてました

最近練習を始めましたが、日頃運動不足の私はからだがおもくて・・・
まだ5キロ完走したことがないのですが、徐々に距離を延ばしてます

当日はたのしんで走れたらいいなと思ってます

                                    M・Y

大切な家族

我が家にはジャック・ラッセル・テリアという犬種のクッキー(3歳・女の子)がいます

娘が誕生日のプレゼントで犬がほしいということで我が家にやってきました

あまり他の犬たちと遊ばせなかったのも良くなかったのでしょう・・・
よその犬や猫を見ただけで吠え来客にも吠え雷にも吠えそしてとてもイタズラ好きで手がかかります

でもクッキーは長男が高校受験の年に我が家に来て受験で本当ならイライラしたりあせったりする息子の気持ちを落ち着かせてくれました
今年は娘が高校受験ですまた穏やかな気持ちにさせてくれる事を期待して

手のかかるお転婆娘(三女)ですが我が家の大切な家族です
これからも元気に育ってほしいです

ミッキー

スポーツの秋

今年も、はや10月、朝晩がすっかり涼しくなりましたね~。
まさしく季節は秋、秋といえばスポーツの秋
運動不足の自分はさておき、今日も高校球児のおっかけです

本日の練習試合のお相手は・・・
なんと! あの強豪、広陵高校です。

黒土の専用球場と室内練習場、もちろんナイター設備あり。
さすがは、甲子園の常連校ですね。

↑ 校内でこんな記念碑発見!

夏の甲子園での準優勝記念碑です。
佐賀北高校との決勝戦、8回表まで4-1でリードしていたにもかかわらず、
8回裏に四球押し出しの後、満塁ホームランを浴びて負けてしまった、あの試合
広島の高校野球ファンなら、記憶に新しいことでしょう。

甲子園の女神に、ちょっぴり意地悪された 彼らも今は大学4年生。 
投手の野村祐輔くん(明治大学)、捕手、小林誠司くん(同志社大学)、三塁手、土生翔平くん(早稲田大学)
は、今年のドラフト候補の目玉選手です。 
新聞によると、わが広島東洋カープも、野村くんをドラ1(どらいち)に内定したらいしいですよ

さて、肝心な本日の練習試合の結果ですが、

第1試合 17-2
第2試合 14-6
どっちが勝ったかって わかりますよね、相手は甲子園の常連校です(笑)。

まりりん

~癒し~ わかちあい

わかちあい~   はや15年

長男が幼稚園年長5歳から始まった幟町教会シスター小野島による
                             ~わかちあい

同じ幼稚園の母たちと子育てから世界情勢まで~ちょっと大袈裟~
今回は京大助教授 小出裕章先生の原発の広島講演ビデオを観てわかちあいました

今では子どもたちも20歳
母たちも歳をとるはずです

いつしか、自分達の美容や健康の話へシフト
毎回話は尽きません
勿論わかちあいの後はランチ~最近の流行言葉~女子会

美味しいもの食べながら~ダイエットの話
この矛盾
しかしながら、毎回心は癒され、また家族のために頑張れる~

女子会~我が家でおもてなし 

 

毎回それぞれマイブームを包み隠さず教えあいこ~
抜け駆け禁物~これ女子会の鉄則

プルーン~抗酸化成分でサビないカラダ  フラコラ~魚由来コラーゲン10000mg
       ビタミン&ミネラルでイキイキ        低分子コラーゲン
       食物繊維ですっきり              大豆イソフラボン
       骨の健康にも                 ビタミンC1000
mg

    心豊かに健康第一美魔女目指して日々精進

                                     みつるん

 

初!!運動会

9月24日に娘の初めての運動会がありました。
保育園のグランドであるのですが・・・場所取りに1歩遅れ2列目からのビデオ撮影

娘は0歳児のいちご組クラス15人の内歩ける4人だけが運動会に参加できました
開会式の行進も先生とおて手をつないで嬉しそうに歩き

しかしかけっこの疲れで親子の障害物競争では大泣き
泣き疲れ競技中におねんねしてしまい最後の閉会式までおねんねしていました

親子で初めての運動会娘の成長に楽しませていただきました

あくび

コスモス

素敵なもの見~つけた
以前ブログでも紹介しましたが、「お花」を習い始めてから季節のお花に目が止まります

秋といえばコスモス
とおってもかわいいお花ですね
    ~コスモスの花言葉
        乙女の真心
        調和

 

切り花を長持ちさせるコツを紹介
  10円玉を入れる
  漂白剤を入れる(入れすぎに注意)
  夏場など暑い時期は氷を入れる     など

これからも素敵なお花に出会いたいものです       まゆみん

脂肪に、ドーン!! 気になるCM

 
・・・とてつもないインパクトを感じます(笑)
 
 どれだけ消費者の心を掴むかが勝負の15秒
CMのドラマをそこに感じる私ですが・・・
  
喪黒福造(もぐろ ふくぞう)が・・・ですよ
脂肪に、ドーン(笑)
 
喪黒福造をご存知な方のコメントで面白かったのは「他のもの(骨や内臓なんかも)も溶けそう」
 そのくらいスサマジイ威力を感じます(笑)
 ポスターにもその威力を感じるわけで・・・
とはいえ、黒烏龍茶よりも喪黒福造への注目度が高い私ですが
 
薬局の前に国道183号線が通っています。バスの停留所が斜め向かいに見えるのですが…
そこの広告スペースにも
 
ドーン
 
毎日それをみては、気になる場所の脂肪がなくなればいいのに…と思うのでした(笑)
マザキ

***喪黒福造(もぐろ ふくぞう)***
「笑ゥせぇるすまん」のキャラクター(藤子不二雄A原作)
客の夢や願望を1度だけかなえてくれるが、約束を破ったり忠告を聞かなかったりすると・・・
とてつもないことが待っているのです。名セリフ「ドーン」と共に・・・笑い声も有名です「ホーッホッツホッツホ」。

              
ついでに・・・愛娘9/21、お蔭様で4歳の誕生日を迎えました

我が家の事件①

また、薬剤師の不祥事が起きてしまいました。
——————————————————————–
広島市は16日、正当な理由なく処方せん薬を販売した薬事法違反があったとして、
17日から10月13日までの25日間(休業日除く)の業務停止処分を下したと発表した。
ステロイドを含む処方せん薬を粉砕し、4品目の一般用漢方薬に混ぜて販売したため。
健康被害の情報は寄せられていない。
——————————————————————–
この薬局は2度目とのこと。
薬剤師が盛んに服薬コンプライアンス(患者が処方どおりに服薬すること。)という言葉を唱える中、
いわゆる企業コンプライアンスがなっていないとは大変残念なことです。
薬の番人・相談相手と世間から本当の意味で認められるのはまだまだ先なのでしょうか?

さて、当家にも事件が起こりました。
7年間勤め上げてきた冷蔵庫が壊れました。
健康問題とはいえ、当家主要閣僚の突然の辞任劇に騒然としたわけで・・・
ここ数年の猛暑を乗り越えた心労からでしょうか。。。

連休は後任人事のため電気店へ。
当家の国会も「ねじれ」ていますが、今回は与野党もすぐに合意し、
今年に入って第?回目の補正予算は無事本会議を通過しました。

で、購入。 うーん、新しい家電のにおい・・・

先代にキャビアを冷やさせてあげられなかったのが心残りです。。。

主要閣僚の一人、テレビも最近調子が良くないし。。。

「なにとっとる?オレもうつせ」         
  著:中西