秋を満喫

10月に入り、朝夕はかなり涼しく、日中の服装だと寒いと思うほどになってきました。
秋を探しにと言うわけではありませんが、9月中に2か所に出かけました

まずは、9月中旬に八幡高原へ

広島市内は、30度を超えるほどの暑さでしたが、もう秋本番の風景でした。
暑さを忘れて、遊歩道をゆっくり散策 
日頃の運動不足とまではいきませんが、気持ち良い時間を過ごしました

9月末には、島根県吉賀に彼岸花を見に

クリ園にある彼岸花の群生地です。
花は、日向から咲くというイメージですが、秋の花は日蔭から咲いていくのだと・・・なっとく。
たしかに紅葉などは、寒い所から色付きますからね
ここ数年の紅葉の色付きは、あまり良くないようなのですが、今年の紅葉はどうでしょう

                          

この季節になると気になってくるのが、インフエンザの予防接種
春には、今年秋から翌年のインフエンザの予防接種の成分(3種類の混合)は決まっていました。
      A型2種類 (季節性A型・ブタインフル)
      B型1種類 (季節性B型)

10月に入り小児科では、予防接種が始まりだしているようです。
広島市では、65歳以上の高齢者の方は、助成制度が受けれるのですが、その予防接種は、10月15日(月)からの開始になっています。
いずれにしても受けられる医療機関にて確認されてください。

インフルエンザの予防も大切ですが、今の時期、日中と朝夕の気温差を大きい時ですから、風邪には、十分気をつけて下さい
                          
                                                    タカタ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です