アーカイブ

おみくじ

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
楠木プラス薬局 事務員 N。T

 

正月気分も抜けたところですが、、、
我家は年末年始と京都で過ごしました。

12月に単身赴任になった主人の狭いワンルームで年越し。

想像はしていたものの、特に年始の京都は尋常でない人の多さ。
近年中国をはじめアジアからの旅行客も多く、金閣寺行のバスでは異国情緒漂う中、肩身狭く隅に乗っていました。

マンション近くに伏見稲荷があるということで折角なので初詣!

fushimiinani1

が、人、人、人、、、それもそのはず三が日で270万の参拝者が訪れるとのこと。

見えるのは頭、頭、頭、なかなか前に進まない。
前方になにやら巨大モニターが。

fushimiinari20160102-1

どうやら格好の宣伝場所らしく各社のCMが流れていました。
さすが商売の神様、商魂たくましい。

本殿になかなかたどり着けないので諦めて手前の小さな社でお参り。
そしてお楽しみのおみくじ・・・

小吉、吉・・など順に引く中、最後に二女が引き当てました!

★★★大大吉!!★★★

1452575709656

2年連続近所で大凶をひいた娘がついに大大吉を引きました。

調べると通常このような順番とのこと

★7段階の場合:大吉>中吉>小吉>吉>末吉>凶>大凶

★12段階の場合:大吉>中吉>小吉>吉>半吉>末吉>末小吉>凶>小凶>半凶>末凶>大凶
 
しかしどうやら昔から伏見稲荷には大凶どころか凶すらないそうです。
また『凶後大吉』など、聞いたこともないももあるのです。
”今は凶だが後に大吉になる”といった優しいおみくじです。
なんにせよ、神様からのアドバイスをもとに真摯に努力すれば夢も叶うといったことでしょうか。
今年は(も?)子供に協力してもらい仕事に家事に何とか乗り切っていきたいと思います。
どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。

 

 

投稿日: 2016年1月12日 カテゴリー: 日記

明けましておめでとうございます

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
楠木プラス薬局  薬剤師 中西

yam0065-049

明けましておめでとうございます。
今年も地域の皆様のお役に立てるよう、よりいっそう励む所存です。
本年もよろしくお願い致します。

投稿日: 2016年1月5日 カテゴリー: 日記

気になるそば屋

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店 食べるの大好きな薬剤師Y・T

広島から実家の大竹に車で帰る途中にある
宮浜温泉近くのお蕎麦屋さん「竹葉庵」。
ずっと気になっていたのですが、行ってみました。

竹葉庵1

対岸に宮島。絶好のロケーションです。竹葉庵2

竹葉庵3  竹葉庵4
天ざる                                      かつ丼

竹葉庵5

行った日の営業時間はたったの11~14時の3時間でした。
そんなにそば好きではない私にも大満足のお味でした。

大竹駅前のイルミネーション☆ 意外といけてます!

イルミ   大竹2

 

投稿日: 2015年12月29日 カテゴリー: 日記

Do it yourself !

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店 事務員 まりりん

今年も残すところ2週間となり、年賀状の準備やら大掃除やらと、気持ちばかりが空回りする今日この頃。
毎日暖かい大掃除日和が続いているのですが、なかなかスイッチが入らない私です。
昨日思い立って、主不在の子供室の網戸を直したので、レポートします。

事前準備
まずは、YOU TUBEにて、予習開始・・・・便利な世の中ですよね。親切な方が、必ずアップされています。
なるほど〜これなら、自分で出来そうじゃん! いざ買い物へGO!
zairyo1

買った物・・・網 ・専用ゴム紐 ・専用ローラー 合計666円也

yabure
古い網戸を外す
tomeru
洗濯挟み等で仮止め

roller
ローラーで溝にゴム紐を押し込む
cutter
余った部分を切り取ったら、完成!!
超簡単!! 予想外にたるみなく出来ますよ!
是非、お試しあれ。

投稿日: 2015年12月18日 カテゴリー: 日記

地元でのんびり

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店 薬剤師  M・I

先月のことですが、久しぶりに高校時代の友人と地元・尾道に行ってきました。
実家も尾道にあるのですが、ゆっくりと友達と会ったのは結婚以来かも。
駅前から本通り、海岸通りをのんびり散策。
本通りには昔からのお店に混じり、カフェなどもできていて、平日なのに観光客もチラホラ。私がいた頃とは違い、おしゃれな街に変身していました。
もっと寂れているかと思ったけれど、以外と人通りも多く、うれしい驚きでした。
平日ということで、お気に入りのパン屋にも寄り、また友人との話に盛り上がり、ゆったりした時間を過ごすことができました。

P1190583

P1190578

 

こちらは、8月に広島に8月にオープンした生食パン専門店の食パンです。
先日テレビで紹介されていたのを見て、遅ればせながら早速買いに行ってきました。
専門店というだけあって、売っているのはこれのみ。2斤分で800円です。
少し甘みがあり、しっとりしていて、耳までそのままで食べられるおいしさでした。
以前住んでいた奈良でも同じようなおいしい食パン(そのときは3斤分)をよく買っていたのを思い出し、
懐かしい気分になりました。また、時々買いに行きたいです。

P1190607

 

投稿日: 2015年12月15日 カテゴリー: 日記

アレルギー対策 大掃除

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店 薬剤師 K・S

毎年、大掃除は寒くなる前に少しずつコツコツしようと思いながら・・・・・
結局、年末ギリギリ寒さに凍えながらやっている気がします。

今月号のLifeは、そんな私にとって、お助け情報満載です。
IMG_1217s
IMG_1222s IMG_1223s
IMG_1221s
今年こそ、年末までに娘と2人で頑張ってみます。

IMG_1112s
久しぶりのUSJ
IMG_1169s
IMG_1171s
日帰りで強行スケジュールでしたが、癒されて帰ってきました。

 

投稿日: 2015年12月10日 カテゴリー: 日記

歯に良くない物

広島県の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店 丁寧に対応したいM×2

先日、歯の詰め物がとれて歯科へ
待合室の掲示物に目が留まりました。
P1160642

簡単に言うと向かって左側に行くほど歯に良くない飲み物と言うことになります。
コーラは昔から言われていてやっぱり・・・と認識。
フルーツやお酢は健康の為、すすんで摂りたい食品なので複雑。
そして何より大好きなワインが左寄りに位置していることにショック!!

要は何でも摂りすぎず、適量にということです。
歯科の受診は何年振りかでしたが、治療を終えて歯石の除去、口内環境の確認と歯磨き指導をうけ
定期的なケアを決意したところです。

歯にはイマイチなワインとはいえ、何かと口実をつけては嗜み先日は結婚記念日という事で頂きました。
P1160668

 

 

 

 

 

 

 

 

P1160656P1160658

投稿日: 2015年12月5日 カテゴリー: 日記

在宅・介護に関する住民啓発イベント

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店  時々大阪弁の薬剤師 タカタ

先月から広島市安佐南区で、在宅・介護に関する住民啓発イベントが各地区にて行われています。

ザイタク2securedownload

高齢になると医療や介護が必要な方が増えていきます。
年を重ねても安心して自宅で生活していく為には、在宅医療と介護の連携が欠かせません。
自宅で安心して生活していただくヒントを紹介する内容です。

医師・歯科医師から在宅医療で出来る事についての話がありました。
また、薬剤師の出来る事については、安佐薬の一員として私が話をさせていただきました。

在宅を専門でされている医師からは、在宅医療の実際の話をお聞きして私も勉強になる事が多くありました!
薬剤師の業務は、あまり知られていない事もあり、実際に在宅の業務で出来る事や実際の事例また薬局内での仕事も紹介させていただきました。

高齢者が今後どんどん増えいき、すすんでいく在宅医療。
その中で、医療・介護の専門チームの一員の薬剤師として患者さんの自宅での生活をささえていけるように日々勉強していかなければと思いました。

講演の話の練習中、社長から堅苦しくなく自分の言葉で話をしたらいいんじゃない?とのアドバイスいただき本番に臨みました。
講演をお手伝いに来ていた薬局スタッフに内容の感想を聞いたところ、内容以外にまず関西弁ですね!!
親しみある言葉になると隠せない大阪弁が・・・出るものなのですね。

 

緊張の講演の翌日には、紅葉を観に宮島へ行ってきました
今年は、紅葉が早かったらしくまた数日前の雨で色づいた葉は落ちてしまったりで少しがっがりでしたが、天気が良く散策しリフレッシュできました!

miyajimasecuredownload  IMG_0171

sikasecuredownload  ango2securedownload

散策の後は、あなご弁当で満足して帰りました!

 

 

投稿日: 2015年12月1日 カテゴリー: 日記

第48回日本薬剤師会学術大会in鹿児島に行ってきました

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス

まえだ薬局三篠北町店 食べること大好き薬剤師 まるりんです。

 

11月22日~23日の1泊2日でファインプラス職員4名+社長で第48回日本薬剤師会学術大会に行ってきました。

DSCN0157

日本薬剤師会学術大会では、興味深い発表が数多くあり、とてもいい刺激を受けました。

 

夜は、「黒豚百貫」で黒豚や薩摩地鶏に舌鼓を打ちながら、学会に参加することで見えてきた今後の自分達の在り方や会社の未来について熱く語り合いました。

DSCN0221

 

場所を替えて入った2件目のお店では、鹿児島県ならでは「きびなごの刺身」を酢味噌で頂きました。また、鹿児島名物「白熊」も食べ、鹿児島名物をたらふく食べ幸せな時間を過ごしました。

DSCN0224DSCN0225

 

翌日は、鹿児島観光に出かけました。

「旧鹿児島紡績所技師館(異人館)」や世界遺産に指定された「仙巌園」「尚古集成館」を見学しました。「仙巌園」では、ガイドの方に案内していただき、鹿児島の歴史について学ぶことができました。また、「仙巌園」から見える桜島も素敵でした。

DSCN0227

午後からは、実際に桜島に船で渡りました。遠くから見る桜島御岳は白色でしたが、近くで見る桜島御岳は山肌が緑で斜面は抉れており火山オーラを出していました。さらに、その日は2ヶ月ぶりに桜島御岳から噴煙が上がっており、火山オーラを一層引き立てていました。

その後、溶岩公園を散歩し、フェリーで鹿児島市内へ。

DSCN0243DSCN0250

お腹も空いたところで、鹿児島ラーメンを堪能しました。

 

おいいしいものをたくさん食べ、いっぱい学びとても有意義なひと時でした。

投稿日: 2015年11月25日 カテゴリー: 日記

病児保育のご案内

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス

楠木プラス薬局 samantha

 

こんにちは!

今回は安佐南区に新しく開設された病児保育「ななほし」をご紹介します。

IMG_9845

10/21(水)祇園プラス薬局横の「しみずこどもクリニック」でスタートしました。

では、施設内をご案内します。

IMG_9837

入ってすぐの写真です。明るく広々としていて開放的な印象をうけました。

IMG_9814 IMG_9810

 

 

 

続いてプレイルームです。

写真では分かりませんが、壁紙が星の柄で「ななほし」の名前にぴったりでした。

IMG_9831 IMG_9834

トイレも広々としていて、汚れた時等のためのシャワーも完備されています。

IMG_9822

ちなみに一日のスケジュールはこのようになっています。

定員は4人で8:00受付です。利用する際は前日にクリニックで受診し、翌朝診察なしで預けるというシステムのため、朝忙しいパパママにはぴったりです!

体調を崩しやすいこれからの時期、ぜひご利用下さい。

投稿日: 2015年11月20日 カテゴリー: 日記