七草粥

広島市の調剤薬局グループ 株式会社 ファインプラス

まえだ薬局三篠北町店パート薬剤師M

昨日1月7日は、七草の日でした。

七草粥とは、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)の春の七草をお粥にして1月7日に食べる江戸時代からの行事食です。

1年間を無病息災で過ごせるとのいわれや、正月に疲れた胃を休めるために食べる意味もあります。

ということで、我が家も七草粥を食べました。

せっかくですので七草粥の薬膳的効能について説明させていただきます。

せり:独特の爽やかな香りがあり、鉄分豊富で、解毒、むくみとり、からだの余分な熱を取り除きます。

なずな:別名ペンペン草と呼ばれ、むくみとり、からだの余分な熱を取り除きます。

ごぎょう:風邪予防や喉の痛みを和らげます。

はこべら:昔から腹痛薬として使われてきて消化助ける働きがあります。

ほとけのざ:食欲増進、歯痛に効くと言われ、健胃効果で胃腸に優しいです。

すずな:カブのこと。胃腸の働きを整えて、消化助ける効果あり。ビタミン豊富で冬の栄養補給に最適。

すずしろ:ダイコンのこと。消化を助ける働きがあり、風邪予防が期待できます。

薬膳の勉強始めてから胃腸を労わることが大事と意識するようになりましたが、この七草粥もその役割を担っていることに気づかされました。

インフルエンザ大流行している今、冬野菜(ほうれん草、小松菜、水菜、ネギ、春菊、大根、白菜、カブなど)はビタミン、ミネラル豊富なので、鍋やスープなどにして栄養補給して体調管理していきましょう。 

投稿日: 2025年1月8日 カテゴリー: 日記

2025年を迎えて

広島市の調剤薬局グループ

株式会社ファインプラス

まえだ薬局三篠北町店 事務M

皆さま、明けましておめでとうございます。本年もファインプラスをどうぞ宜しくお願いいたします。我が家のお正月は県外に出ている子供達が帰省する予定でしたが、息子は帰省する日に発熱し受診したらインフルという事で帰ってこれず。LINE電話で年始の挨拶を皆でしました。健康である事の大切さを普段の生活の中ではあまり考えないですが、今年は健康を心がけて、やりたい事をやるという年にしようと思います。皆様にとっても良い年になりますように。

投稿日: 2025年1月4日 カテゴリー: 日記

ラクタブドーム

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス まえだ薬局三篠北町店 薬剤師雨女

会社にお休みをいただき、週末に開催されていた全日本フィギュアスケート選手権に行ってきました!

会場は門真にある東和薬品RACTABドーム!!

とても糖衣錠っぽい建物だと思いませんか??RACTABドームって名前がぴったりと思うのは薬剤師だけですかね??!笑

いつも薬でお世話になってる東和薬品さんの本社は門真にあるそうです!何回も来てる会場ですが、今回初めて知りました!

投稿日: 2024年12月23日 カテゴリー: 日記

親睦会&お疲れさま会

広島市調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス まえだ薬局三篠北町店 薬剤師 れいちゃん

先月、三篠北町店の親睦会がありました。

美味しい料理をいただきながら、楽しい時間を過ごしました。

お盆明けから約3ヶ月の実務実習を終えた学生さんも呼んでお疲れさま会を兼ねて行いました。

実務実習は薬局、病院という順番で行います。

私は当薬局で実務実習を経験しました。

慣れない環境で大変だったのではないかな、、と懐かしい気持ちになりました。

今後は病院実習、国家試験と頑張って、薬剤師として活躍してほしいなと思います!

投稿日: 2024年12月13日 カテゴリー: 日記

DAISO産

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス まえだ薬局三篠北町店 事務あくび
我が家には犬2匹、めだか等癒し系がたくさんおりますが、観葉植物もとてもかわいいです。まえだ薬局三篠北町店にも観葉植物がたくさんありますが我が家は比較的小さな観葉植物がおります。

この観葉植物はすべてDAISOで買ったものになります。100円~300円でした☆彡
購入したときには元気がなかったりでしたが個々それそれのペースで成長中です。
写真は玄関入ってすぐのスペースですがキッチンにも観葉植物スペースがあり癒されながら家族の夕食を作っております。

投稿日: 2024年12月9日 カテゴリー: 日記

体調不良に注意!

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス

まえだ薬局三篠北町店 事務 M・O

12月に入って、日中も肌寒くなり、ようやく冬らしくなりましたね☺️

先月までは朝晩と日中の寒暖差が激しく、10月にうちの子たちは週替わりで熱を出して大変でした😅

最近はインフルエンザの方が増えてきているので、子どもたちはもちろん、自分も体調管理に気をつけようと思います💦

すっかり元気になった子どもたちです🧒👦

しんどそうな姿を見ていると可哀想なので、ずっと元気でいてもらいたいです😂

投稿日: 2024年12月9日 カテゴリー: 日記

まえだ薬局三篠北町店 11月健康教室

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局三篠北町店 薬剤師 F

11/20(水) 健康教室をおこないました。
今回もたくさんの方に来ていただき大盛況でした。
今回のテーマは「歩いてうきうき」!
1日どれくらい歩いたらいい?歩数を増やすためには?歩くとどんないいことがあるの?
運動前後のストレッチや続けるための工夫などのお話もしました。
皆さん頷きながら話を聞いていたり、また実際にストレッチもしてもらい、大変盛り上がりました。

次回は12/18(水) 「いきいき入浴術」です。
皆さん是非ご参加ください。

投稿日: 2024年11月27日 カテゴリー: 日記

旅行・・・

広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス

祇園プラス薬局 薬剤師 Yuu

11月3日、4日の連休を使って福岡へ旅行にいってきました。

博多の街はイルミネーションが灯り早くもクリスマス気分に浸りました・・・♡

日中は福岡の街をレンタサイクルで景色を見ながら回りゆっくりとした時間が流れとても癒された休日をすごすことができました。

感染症が流行るこの時期 乗り切っていきたいです☆ 

投稿日: 2024年11月13日 カテゴリー: 日記

血圧測定

広島市の調剤薬局グループ株式会社ファインプラス

祇園プラス薬局 事務S

先日、血圧測定など高校生がメインとなり開催していたイベントに参加してきました。

姪っ子が測定する側でお手伝いをしていて、実際に測ってもらいました。

高値血圧だったらしく、高血圧予備軍だそうです。>  ̫<՞ ՞

高血圧にならないための対処法は以下の通りです。

1.塩分の摂取量を減らす(減塩目標値を6g/日未満)

2.ミネラル類をしっかり摂取する

3.運動する

4.ストレスのかからない生活を心がける

私自身今まで気にしたことがなかったのですが、少し気をつけたいと思います。

その他にも、謎解きや、ちびっ子広場のような遊び場があったりもして、子供もさかなつりを楽しそうに遊んでいました。

子供の成長にはいつも驚かされます。

これからも元気に楽しいことをたくさん経験して育っていってもらいたいです。

投稿日: 2024年11月9日 カテゴリー: 日記

神戸須磨シーワルド

広島市の調剤薬局グループ株式会社ファインプラス

祇園プラス薬局 薬剤師K

先日、友人と2024.6月にオープンした神戸須磨シーワルドへ行って来ました。
この水族館には日本で3ヶ所しか飼育されていないシャチがいました。
私は初めてシャチの展示、パフォーマンスを見ました。
シャチのパフォーマンスではジャンプをする度に地響きが起こるほどの迫力があり感動しました。
またシャチを眺めながら食事ができるレストランもありましたが、すでに予約がいっぱいで今回は残念ながら行く事ができませんでした。
次の機会にはぜひ予約をして行きたいです!!

投稿日: 2024年10月23日 カテゴリー: 日記