広島市の調剤薬局グループ 株式会社ファインプラス
まえだ薬局西原店 いなかそだちの薬剤師M.N
パジャマで失礼ます。
先月の娘の誕生日に、おじいちゃんおばあちゃんから百人一首のかるたをプレゼントしてもらってから、夜な夜な熱戦が繰り広げられております。
中2兄は国語の授業で百首暗記済みですが、小4妹は下の句と決まり字暗記で応戦している様子。
決まり字とは、その字まで読まれたら、下の句が特定できる字のことで、1字きまりから6字きまりまであります。
例えば
「うかりける 人を初瀬の山おろしよ はげしかれとは祈らぬものを」
は、決まり字は「うか」、下の句のはげしかれと組み合わせて
「うっかりはげ」などと語呂よく覚えます。
大接戦
私は読みを任されますが、
「住みの江の~」の「す」、「吹くからに~」の「ふ」の時点で勝負がつくので、
読んでも読んでも聞いちゃいないです。
娘の参考書です
菅原道真公のうたです
このたびは ぬさもとりあえず手向山 紅葉の錦 神のまにまに
秋ですね・・・