12月になりました。
何かと忙しい師走の到来です。
薬剤師走ってますか?
そこのあなたっ!! 「師歩」(読み方募集中)になってませんか?
そんな時間に余裕のある「師歩」の皆さんは、下のリンクより、
薬剤師が選ぶ今年の10大ニュースに投票してみるのもよいでしょう。 ←偉そうに
http://kumagaip.jp/2011/12/2011news/
さて、この季節になると急性疾患の患者数が増えてきます。
インフルエンザも散見されるようになりました。
また、現在マイコプラズマ肺炎が流行しています。
今回の流行では患者の8割が14歳以下と小児に多いとのこと。
また、高齢者では一般に重症化しやすいと言われています。
マイコプラズマは抗生物質に対する耐性を得ている割合が増えているため、
治療が困難になるケースもあるようです。
うがい、手洗いマスク着用などの日常での感染予防対策が重要になってきます。
話は変わりますが、広島でイルミネーションといえば、
11月29日のブログでも取り上げられた平和大通り周辺の広島ドリミネーション。
もう一つ有名なのが、国営備北丘陵公園のウィンターイルミネーションです。
昨年行けなかったので、2年ぶりに行ってみました。
カメラ素人なので、心象的ではないですけど・・・
点灯10分前。 はじまる?はじまる?
点灯ポ~~ン。 歓声ワーーー。
今年のテーマは銀河鉄道なのでしょうか? いろいろなシーンが表現されています。
水面に映り込むのもいい感じです。
そして宙へ・・
著:中西



ヒルドイドローション




私の通った学校はこんなにきれいな校舎ではなかったのでうらやましいです

目的意識



、わかりやすくまとめていました。今の学生さんは性能のいいパソコンとやわらかい脳みそで、ひょいひょいと簡単に作成してしまうんでしょうね
、学習意欲に燃え
、目的を持って将来の自分の薬剤師像を描いている姿
を目前にすると、私もなんだかすがすがしい気持ちで、長期実務実習を経て社会に出てくる未来の薬剤師達の活躍が楽しみになりました









ライトアップがキレイな季節になりましたね














例年当社は出原商店で大小の熊手を2個購入(計12000円)し、胡子神社でお札を付けてもらいます(2個で3000円)。少々高いなーと思いながらも縁起物なんでせこいことは言わずびしっと決めてます。調剤薬局で商売繁盛というのもどうなの?とお思いでしょうが、一年間のミスのない調剤と社員の無病息災を祈願した次第です。
ハンドモイスチャー
